• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

筋肉痛は2日後にやってくる

筋肉痛は2日後にやってくる久々に角田山にでも登ろうかと思い声を掛けると長女と長男が同行することになった。

さて、今回も灯台コースから登る。
角田山は481mと比較的低い山だけど登山コースは公式は7コースある様でその中でも難易度高いのが灯台コース。
だけど景色が一番いいのです。



どんより空は新潟の空模様のデフォ



少ししたら晴れ間が覗いた、10時から登り始めたのだが、既に下山する方々とすれ違う。
一体何時から登り始めているの~





シーサイドラインを走るバイクのエキゾーストノートが山に響く、山には鳥の声やらキツツキのドラミングやらが響いている。
この時ばかりはバイク&車うるせーなとなる、立場が変わると人は我儘になる😅



写真では伝わりにくいと思うが、結構な岩場の絶壁が



板場もあり突き進みます



木のトンネルもあり、動けば暑いが止まれば涼しいと言う非常に良い気候でした。
木漏れ日の中を進むとマイナスイオンを全身に感じます(*´▽`*)



ゆっくり登って2時間程で山頂到着。
おにぎりを頬張り、少し休んだら下山開始。



海の見える所で小休止しながら



景色の良いルートです。



登山開始時は満車だった駐車場も下山時は結構空いてきました。
アコードツアラーが見えます、何処か分かるかな?



ゆっくり下山、1時間半ほどで到着。
もう汗びっしょりです。
想定内でしたが、ジーパンまで濡れて気持ち悪いです。



下山後はじょんのび館で汗を流して帰りました。
勿論サウナも15分×4セットしっかり整いましたよ(*´▽`*)

翌日太ももとふくらはぎが筋肉痛で階段の昇降が辛い・・・
しかし、翌々日はもっと酷かった・・・
階段が苦行でロボットの様に歩いていました。

4月からジムでバイク30分、ラン30分他マシンを使ってトレーニングしていたので今回は筋肉痛は無縁と思っていたのに(-_-;)
使う筋肉が違うのかな😅
流石に翌日のジムはお休みしました。

GW半分雨等で天気が宜しくなく、GWらしい過ごし方もできなかったけどそれなりにリフレッシュ出来たかな。

筋肉痛もやや収まりつつあるので、本日帰りにジム行って帰ります。
おしまい✋
Posted at 2025/05/08 11:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

シイタケを求めて @サ活

シイタケを求めて @サ活年始の外回り際に寄った店で気になるメニューがあったので妻と娘とで出かけました。
気になるメニューとは魚沼産の『天惠菇』以前のブログでメニューを掲載ましたが、次女と長男は見向きもせず。

alt

山のアワビ 魚沼産の『天惠菇』のお刺身
写真撮る前に食っちゃいました😅

alt

八色しいたけのバター醤油焼き

alt

八色しいたけの天ぷら

alt

キノコ好きだったら堪らない

alt

美雪ますの塩糀漬け、ますの柔らかい肉質を塩糀が更に柔らかくしてめちゃくちゃうまい。

alt

メキシカンライスこの店の40年続くメニューらしい
伏兵メキシカンライス、一応看板メニューのご飯ものを頼んだのだがスパイスが効いててめちゃくちゃ美味い。
他の頼んだ素材の味を引き出されたメニューとは別ベクトルで味が濃い一品だったが、上位確定。

alt

写真撮り忘れましたが、びしゃもん揚げ
外はカリっと中はふわっと、揚げたてだと確実に火傷します(≧▽≦)

alt

どれも旨かったが、山のアワビ天惠菇は絶品でした。
腹が満たされたあとは、魚沼のサウナを開拓します。
小一時間程北上すると魚沼神湯温泉がありましたので、サ活。



比較的広い露天風呂と(HPより)



こちらもキレイなサウナ室(HPより)
比較的空いておりたっぷりと汗を流し、整いました。
おおよそ12分×5セットか15分×4セット標準+水風呂です。



至福の時間を過ごして帰路に就きます。
魚沼にお邪魔したのはGW初めの4月の27日でしたが雪深い魚沼の地、雪が所々に残っており寒さのせいでしょうか桜が満開でした。
新潟市内はとっくに散り葉桜だと言うのにまだまだ桜を堪能できて凄く得した分でした。



雪と桜のコラボなんて😲



帰ってからとてもショッキングなニュースが・・・
なんとこの魚沼産の『天惠菇』を生産している唯一の業者が、下記の理由により生産終了とのこと。

alt

児玉屋のネット通販で残り1個を見つけたので山のアワビげっとぉ
店舗よりも高くて送料入れたら2500円程に💦
まあ美味いんで糸目は付けません😅

alt

食感は正に山のアワビ、旨すぎます。

alt

後日津南方面へ出かけた帰り、小玉屋に寄りランチ。

alt

ヒレカツ定食を頂きました(≧▽≦)

alt

そしてここでレジにて買えることを知り、お買い上げ。
キノコ園さんが生産終了の話を店員さんに聞いたら取り敢えず夏までは在庫はあるとの事と、小玉屋さんで生産を検討している事を聞いて応援したくなりました。
クラファンとかできないのかなぁ?



天惠菇、店頭で買った方が安かったです。

GW前半はおしまい✋
Posted at 2025/05/08 11:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation