• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

代車 FIT レビュー

先月の事故後代車としてレンタカーのFitを借りた。
現行型、グレードは分からないけど1300の最廉価モデルかな?
ライトもハロゲンだったし・・・
約1か月で2500キロほど走行した、そのレビューをちょこっと

alt

エクステリアはまあ好みの問題だろう、メーカー的には原点回帰と言って初代・2代目に寄り添ったデザインとした様だ。
個人的には3代目FITのデザインは比較的攻めのデザインで結構好きだったので柔らかくなった4代目はあんまり好みではないかな。
Pブレーキは全車電子パーキングとなって、リヤもディスクとなっている。
ホンダセンシングやら電子制御的にはこちらの方が制御しやすいのだろう。
個人的にはパニックブレーキで補助的に引けるハンドブレーキの方が扱いやすいのだが。

alt

先にも書いたホンダセンシングを全車に標準装備しており、ACCとか衝突安全装置とか車線逸脱とか安全装置がてんこ盛りなんですけど、予期せず写真逸脱が働いてハンドルが動くと心臓に悪いですわ。
それとソナーのセンサーに雪が付着して停止のたびに警告音が鳴り響くのでこれには参った。(後日返却の際Pスイッチでキャンセル出来ると聞いたが・・・)

alt

実質燃費は17~18キロ前後かな?
電子スロットルで燃費方向に振ってあるんだと思うが、如何せん出だしがかったるくてイケない・・・

中に関してはコンパクトカーなのにメチャクチャ広い車内、後席はアコードツアラーより全然広い。
ラゲッジスペースはソコソコ、実用的には問題ない。
Aピラーが細く視界は良好。

売れていないとされるが、乗っている時は頻繁に遭遇した、3台連なった事も。
返却してからは意識していないせいか殆ど見かけてない気もするが・・・

今発売されているコンパクトカー(国産)の中から選ぶのであれば、選ばないかな。
自分の車を選ぶ基準はやっぱりイチに見た目でしょう、となれば今選ぶとすればヤリスカナ・・・

タイのCITYは欲しいけどね顔はシビック似、アウディA1っぽいリヤ周りとか結構よさげ




モリゾーさんは頑張っていますが、企業はもう日本市場は見捨ててるんでしょうかねぇ…
Posted at 2022/01/26 16:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月08日 イイね!

逆走車に遭遇しました

逆走車に遭遇しました車を取りに行き、遅めの出勤途中にバイパスにて逆走車に遭遇しました。
ドラレコに残っていたので保存しておきました。
30秒付近です。
設定が音声ナシになってました、後程保存ボタン押したと思ったら音声オンのボタンでした(;'∀')

逆走車こっちが気を付けていても貰い事故ってこともありますので本当にやめてほしいです。
パット見60歳位のおばちゃんでした。



Posted at 2022/01/08 12:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2022年01月08日 イイね!

アコードツアラーご帰還 ~車両保険様様~

アコードツアラーご帰還 ~車両保険様様~年末に縁石に乗り上げちまいまして、タイロッド折損自走不可にてレッカーでドナドナされていきました。

alt

年末に一旦概算見積出てまして、約80万との・・・
見た目そんなでもないですが、下回りが縁石に擦っていたようでメンバーから交換です。
心配していたフレームは何ともなかったようで本当に良かったです。

1月の頭に車検があるので12月中にユーザーで通そうかなと思い、タイヤ交換の際に覗いたらパッドの残量が少なかったので某オクでパッドを買ったのですが、受注生産に付き納期1ヶ月半とか・・・

alt

マジか!とりあえず残量少ないまま通そうかと思ってた矢先の事故。
修理上がりからの車検までお願いしました。

メンバー交換するならその際にリジカラを入れてもらおう!
ディーラーの担当者さんに「修理のついでにリジカラ入れて」と連絡。
写真まで撮ってもらって送ってもらった。

alt

alt

alt

alt

alt

フレームとメンバーの間に挟み遊びを無くすと言ったシンプルなもの、ただその効果は定評がある様だ。
自分的にはチョッと体感はビミョーだったけど、スタッドレスでタイヤがヨレるので分かりにくいというのもあるので夏タイヤになったら改めて体感できるかも。

alt

元々自分で替えるつもりだったが年末にはブレーキパッドが届いたので持ち込みで交換をお願いし、替えてもらった。

alt

濃いめのブルーが良い感じです

alt

元々ブレーキの効きは非常に良かったが、パッドを替えたら初期制動の違いに唸った。
ガツンと効く感じではなく極初期はじわっと効き、初期でグッと効く。
更に踏むとABSが効く位までググーっと効く。
扱いやすくてコントローラブルである。
これは良かった。
プロμにしようかと思ってたが前期のCU2、CW2用はラインナップあるが後期のタイプS用を用意しているメーカーが少なく、選んだのだが結果的に正解だった。

alt

車検総額はリジカラ取付け含めても172,811円とディーラー車検にしてはリーズナブルな価格でした。
まあオイル交換はしたばっかりだったし、エアコンフィルターが思いのほか高かったなとは思うが、ディーラー価格ですね( ;∀;)





修理代金はこちら、828,666円でした。
その他レンタカー代110,000円、レッカー代が約35,000円
およそ1,000,000円ですね、今回全て保険で賄われました。
何かと車両保険使ってます(;'∀')
レッカーもレンタカーも特約入っててよかったです。





まあ事故を起こさないのが一番ですけどね・・・
今年は運転を慎重にすると誓います。

おしまい✋
Posted at 2022/01/08 12:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ

プロフィール

2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
234567 8
9 101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation