• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月30日

CBR250Rのエンジン改造準備

CBR250Rのエンジン改造準備 実は、CBR250R(MC41)のエンジンをイジろうかなと思って色々準備している。

内容は

1.圧縮比アップ(ピストン、シリンダー交換)
2.サブコン取付(燃調用)
3.ポート研磨

純正馬力が29馬力で決して高いわけじゃないのと。
現行のMC51は、41馬力と12馬力も違うw
MC51は2気筒で、高回転使えるのも大きい。

MC41純正は単気筒で 圧縮比:10.7 トルク 25N・m
現行のMC51は2気筒 圧縮比:12.1 トルク 23N・m

これを圧縮比アップとポート研磨で少しでもカバーできないかな?とやってみたい感があるのだw

んで、秘策を2個ほど考えているww
ここでは秘策は書かないww

ってことで、以前、中古エンジン(走行距離不明)を手に入れてたのでまずは、ちゃんと動くか確認しようと乗せ換える事にした。
バイクのエンジンなのでミッションもセットだし。
その中古エンジンを改造ベースにしようと思ったのだ。

そこでエンジン脱着してる時に後輩君から「エンジンの圧縮測りましょう!」と
意見が出た。

それもそうだなーと、プラグ外して中にオイルを吹いて、コンプレッションテスターを接続した。



まずは、取り外した元のエンジン。




え?1600?
何かの間違いだよな・・・・
2回測っても同じだった・・・・


続いて、ヤフオク中古のエンジン



900か・・・・だいぶヤレてるな・・・・

整備書みてないのでなんともだけど、
恐らく、1070kpaの前後200kpaくらいが範囲だと思うんだよね。


そして、ここで困った。

高過ぎる圧縮値のエンジンと、低過ぎるエンジン。

どちらをベースにすべきかwww

高すぎるのは、中にカーボンが溜まってのことなのか、ハイコンプピストンなのか・・・

このMC41は後輩君と共同所有なので、後輩君と相談した結果。

とりあえず、圧縮が高い方をバラして、新品ハイコンプピストンを組んでしまう。

んで、外した純正シリンダーとピストンは、新品のリングを組んで、中古エンジンへ組む事になった。



中古エンジンを車体に組み込んで始動してみた。

なかなか始動しなかったが、車のバッテリーにブースターで無事にエンジンかかった。
これでECUは純正品だったし、中古エンジンがかかって問題ない事みると、元のエンジンはハイコンプじゃなく、何かの原因で圧縮が異常に高くなってるくさいな。


って作業をしてたら、無事にECUが届いた。
ハーネスはポン付けで出来るタイプの汎用サブコンで
PowerTRONICってヤツ。
MAP切換えスイッチ付き。



MAP切換えには、ノーマルとスポーツと入れて試してみるつもり。
あ、A/Fセンサーつけないと・・・・
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2022/08/30 16:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

広島風お好み焼き 福ちゃんエキエ
こうた with プレッサさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR900RR ステムベアリング交換(テーパーローラー化) https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/2998352/8239284/note.aspx
何シテル?   05/22 12:02
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation