• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

CBR900RR レストア その1

持ってきた車体を早速メンテナンス開始。 まずは錆びている燃料タンク。 アクロスで散々勉強したので、一発目からサビ落とし剤は使わず。 ガソリンの固形物を溶かすためにメタルクリーンを投入して24時間放置。 次の日に見たら、燃料コックの詰まりが溶けたのか大量に漏れてたw それでも残留分を出し ...
続きを読む
Posted at 2020/09/02 12:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年08月31日 イイね!

CBR900RR納車

会社の上司から乗らなくなったので、大型免許取ったらバイクやるよ!って最初はそんなお金かかってるお気に入りのバイクを?って思ってたけど、大慌てで大型免許を取得してきたw 8/10から教習開始して、8/25には卒検合格し、即日書き換えしてきたw ただバイクは10年近く放置してたけど、屋内保管なだけ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/31 12:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年08月19日 イイね!

連休中の大型教習と、BBQとw

連休中は、車やろうと思ってたけど。 梅雨明けしたら突然の猛暑w 外に出る気をなくしてしまい、家でゴロゴロw でも先月に予約した大型教習が8/10から始まった。 レーシングブーツでいいかと思ってけど 暑いので踝隠れる程度のライディングブーツを買い 長袖の速乾Tシャツを2,3枚購入し準備した 教習 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 10:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年07月28日 イイね!

YZF-R1 修理 その6

前回の続き とりあえず、ステーとハンドルバーがまだ届かないのでクラッチをO/Hする。 部品はこれw 今回は、プレートは再利用し、フリクションプレートと奥にあるスプリングのみを交換する。 プレートは減ってないので再利用です。 まずはクラッチカバーを外して。 クラッチご対面w スプリ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/28 18:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年07月27日 イイね!

YZF-R1 修理 その5

今度は、クラッチ交換だったはずが・・・・ オーナーがサーキットでハイサイドで転倒してしまった。 幸いにも怪我は無かったようだが、頭を打ったらしい・・・・ ってことで、またYZF-R1が入院してきた。 ヘッドライトは固定されてなくてグラグラ。 サイドカウルも固定出来ない。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/27 12:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年07月13日 イイね!

YZF-R1 修理 その4

まさかオイル漏れが続くとは思わなかったがw またオイル漏れの修理。 ヘッドからは漏れてないけど、オイルパンだけオイルで濡れてる 今度はオイルパンのガスケットか?と思って、パークリで一度綺麗にしてから、漏れの確認すると。 ここの小さい穴からもオイルが漏れてた。 なにこの穴?とググってみると。 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/13 17:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月15日 イイね!

オイル交換とか色々w

FDのバンパーにLEDフォグを埋め込みたくて改造開始。 元はウィンカーとポジションランプなんだけど、穴の開いてるとこがポジションなんだけど。 ここにLEDフォグをいれて、ポジションの代わりにイカリングを光らせる事にした。 まずはフォグの方向を調整出来る様にしないといけないので、ステーを作る ...
続きを読む
Posted at 2020/06/15 17:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年06月04日 イイね!

アクロス タンクパッド張替え

アクロスに透明のタンクパッド?ニーグリップパッド?を貼ってたけど 熱で剥がれてしまうw あと、透明は空気が入ってるのが目立つのでやめて別のにする。 それでamazonで購入 Bruce & Shark(ブルース・サメ)立体成型 タンク パッド サイド プロテクター セット 施工前 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/04 16:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月03日 イイね!

チーズとRX-8のキャリパーO/H

スーパーナウ製のリアスタビダウンブラケットを購入した。 2.2万だった。 リアをジャッキアップして、タイヤを外す。 このリンクはスタビ側が14mm、サスの根本側は17mm 緩めて、リンクを外して左右入れ替える。 ブーツの破れ、グリス切れ、ガタが無いか確認しておくこと。 スタビ ...
続きを読む
Posted at 2020/06/03 17:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年05月23日 イイね!

連休の作業 その4

もう連休じゃないんだけどww FDのパテ盛りした。 さぁ削ってサフまでやろうかな?と思ってたら友人のジムニーの修理が舞い込んだ。 フレームにクラックが入ったから溶接してくれないかと。 すぐに終わるかな?と思ったら。 なにこのバールがザクザク入るのは・・・・・ しかも黄色のものが・・ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 14:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その6 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8337787/note.aspx
何シテル?   08/18 11:16
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation