• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

燃料ホースについてお尋ね。

燃料ホースについてお尋ね。 布団の中で大事なことを思い出しました(笑)

燃料ホース、社外品が2,3年しか持たないことを知り、調べてちゃんとしたのを買ったつもりだったのですが、はるか昔でどこの何だったか忘れてしまいましたOrz




で、昨日たまたま調べてたら、日産純正品だと高圧用、低圧用があると判明。
されこれは高圧用でしょうか。またどこかの純正品でしょうか?
(なんか日産ではなさそう)

alt
緑の文字で、
 08>GECO,ECO,NBR ( NJ 27
なんかの規格ですよね。高い燃圧に耐えられる?(余裕持って20kpaとか?)
その前のマークはメーカーロゴ?

alt
断面はこんな感じです。1重の糸と緑の層?
ホースはかなり弾力があり、曲げ自由度も高いです。

機械関係や油圧扱う人だと解る?
もしわかれば教えていただけると有難いです。
プレッシャーレギュレータ周りの高圧燃料配管に使う予定してます。

わたしにはまったく宇宙語。 
しかし過去にはたくさんの宇宙語を解読してきましたwww(しかも瞬殺多しw)
今回のこれはどうなのでしょう?!www(ちょっとワクテカ)

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします<(_ _)>

####2019/05/06 追記####
豊田合成のインジェクタ対応ホースのようです。
Yahooショッピングの出展者を信じれば、 
基本耐圧:0~0.49Mpa
破裂耐圧:2.94Mpa
と普通に使えそうです。

たぶんですが、
材質がジエン系ニトリルゴムで、日産等のホースは非ジエン系フッ素ゴムで
より耐久性が高いため、金額も高いと予想しています。

しかし値段が3倍も違うので、こちらを使うことが多いようです。
ググったら「STARFLEXからこちらに交換しました」って記事が10件以上出てきましたよwww

またかなり柔らかいため、フューエルダンパーの効果も多少あるみたいです。

###################
ブログ一覧 | 整備記録 | クルマ
Posted at 2019/04/29 00:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

オイル交換です!
sino07さん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

昼休み~
takeshi.oさん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年4月29日 0:37
ブリジストンのガソリンホース使ってましたが、ダメだったかしら?
コメントへの返答
2019年4月30日 14:07
ブリジストンなら大丈夫だと思いますが、変なのはヒビ入っちゃいます。。
2019年4月29日 1:05
これは豊田合成のホースでは?
柔らかいのでフューエルダンパーの役割もするようです。
合っていれば基本的に高圧で使えます。

私も疑問が...日産のホースはインタンク用のが安いですが、屋外に使って良いものなのか...
コメントへの返答
2019年4月30日 14:11
トヨタ合成て有名なん?
脈動を抑えるとかどういうことだ(笑) 燃圧が安定しないの良くなるかな。

日産純正燃料ホース
(高圧側)A6440-N7686
(低圧側)A8742-20030

また、ホース特性に対候性というのがあるね。どうなんだろう。
2019年4月29日 1:05
豊田合成社製の材質はNBRのホースぐらいならわかりますけど、あとは何でしょ?(^_^;) 最初の08は内径?
コメントへの返答
2019年4月30日 14:17
豊田合成なんですね。初めて聞きました。 
08は内径ですね。あとは規格でしょう。 
2019年4月29日 1:19
たぶんこれじゃないですかね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2664558/car/2280176/9642730/parts.aspx
コメントへの返答
2019年4月30日 14:21
すばらしい。これですね。
耐圧が
メーカー基準耐圧:0〜0.49Mpa
破裂耐圧:2.94MPa

とあるので大丈夫そうですね。
2019年4月29日 7:12
おお、早速!
呪文の後半は、ロットとか製造年月のコードのような気がします。

とりあえずこのまま使っても大丈夫かな?
コメントへの返答
2019年4月30日 14:26
27はロットとかなんでしょうね。

インジェクタ用、純正品として売ってました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s658946954
めちゃくちゃ安いのが気になりますが、大丈夫でしょう!
2019年4月29日 7:38
STARFLEXのホースは酷かったからねw

minerさんに貰った十川ゴム製ホースは何年経っても柔軟ですw
コメントへの返答
2019年4月30日 14:29
外せないのでまだ付いてるんですよ。
早く外したい・・・
伝統の日産ホースは値上って2m、14,000円ですよ。。。
2019年4月29日 7:49
↑そんなこと言っていると、エンジンルームからSTARFLEXのゾンビが…(実話)
コメントへの返答
2019年4月30日 14:29
エンジンルームの忘れものって結構そのまま残ってますよね(笑)

2019年4月29日 16:07
ゴムの材質記号ですね。http://gomu-navi.jp/spec/02-16-coeoo.html
ゴムホースにはモリブデンコートw
コメントへの返答
2019年4月30日 14:34
CO,EO・・・エピクロルヒドリンゴム
耐ガソリン性◎

NBRはニトリルゴムですね。

耐圧、耐久性、曲げ特性等は製品によるんでしょうね。

トヨタ子会社製みたいなので、純正採用品なんでしょう。OK!
2019年5月1日 0:14
豊田合成はトヨタ自動車の元ゴム製品部門が独立した会社で、こんな感じの製品作っています。
https://www.toyoda-gosei.co.jp/
コメントへの返答
2019年5月1日 0:34
ロゴマークがこれだ!
お尋ねネットワーク凄すぎw

プロフィール

「@急行インプレッサ 。。。」
何シテル?   06/24 06:19
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation