• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

女神湖氷上 2023/02/05 日曜日

女神湖氷上 2023/02/05 日曜日私にとっては、年に一度の女神湖です。
10年前は、狂ったように八千穂に通っていましたが、最近は普段不摂生な生活を送っているせいか、体力的にきつくなり、年に一度となりました。
二日連続ですらキツいという情けないことに。。。Orz

で、最近中3の息子が車に興味を持ち始め、連れてきました。
多分頭文字Dの見過ぎかと思いますw




IIcx君と2台。赤と青が、白銀の湖上に映えますね。


こんな感じで映えます。



一人で回っていたので突撃しましたw
息子も喜んでおります


-----

外周コースです。
今年は、くねくねセクションのコーナーとコーナーの間が長くなり、一気に繋げることが出来ず、いったん逆に振ってから回る感じになりました。
また、ストレートセクションでは、幅が広くなり雪壁遊びが出来ませんでした。

それでも一周振りっぱなしで繋げることが出来ました。
車載だとずっと横向いてるんでなんだか解りません。というか見てて酔いますw



何度も振り返すにあたり、アクセルのオンオフでは間に合わず、
ブレーキを多用しました。
振り返す瞬間ブレーキをちょっと踏むと、リアの流れが早くなります。
これでため込んだヨーを一気に解放し、コーナーに合わせていく感じです。


ストレートは壁がないので、お釣りをもらわないよう早めにハンドルを戻さないといけないのですが、例年のように走ったら、高い雪壁を乗り越えてドアががっつり凹んでしまいましたOrz
裏から押し出してなんとか見られるぐらいには治したいところです。




-----
さて、午前中早々に積車で帰っていった自車ですが、
そんな私を哀れに思ったのか、午後からはいろんな方の車に乗せてもらいました。

buraさん GDB号・・・twitterで話題になった立ち乗り
https://twitter.com/yui108/status/1622222225331097600
自分の車では、座る場所がなくできなかったのですが、
サイドバーが座席にちょうど良く(笑)、うまく回れました。
buraさんはもっと上手くて、この状態で定常円旋回もこなしてましたw
尻が安定してるので、左手だけのハンドル操作も可能です。


minerさん GC号・・・
 乗りやすい。きっかけが作りやすいです。振り替えしも楽。
 異音治ってないです。前下あたりから聞こえる感じでした。
 いやになっちゃいますね。。。

こうざさん GC号・・・
 乗りやすい。きっかけが作りやすい。
 minerさんのより振り替えしの速度が早いです。
 カウンターステアで合わせます。

どうもうちの車は、きっかけが作りづらい。相当振らないとドリフト状態になりません。フロントタイヤのグリップがないのか、足が硬いのか。

急行さん GRF号・・・
 2.5Lのトルクは楽です。また氷上ではATのほうが良い(笑)
 フロント、センターデフがオープンですが、関係ないですね。
 やはり早めのカウンターステアを心がけて、普通に走れました。
 
巴さん旦那 BRZ号・・・
 息子が、「あれかっこいい、乗りたい!」
 定常円旋回は余裕でした。パイロンべた付けで手放しできました。
 ゼロカウンター、1200回転縛りでちょうど良かったです。

 外周路は難しかった。何度かスピンしてしまいました。
 ちょっとでも回転上げるとリアが出てクルンと回ってしまいます。
 本当に微妙なアクセルワークと早め早めのカウンターステアで
 お釣りをもらわないように。
 あと、一度止まると全く前へ進みません。クラッチ蹴ったけどダメだった(笑) 

----
という感じで一日楽しめました。
主催のノイエさん、乗せてもらった皆さん、ありがとうございました。(・ω・)ノ

Posted at 2023/02/08 01:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2023年02月07日 イイね!

ドーナツターン

長時間レブ当てたから壊れたんだよ。
と言われるのですが、うちの車両はDefiのタコメータが付いていて、
7000回転超えると「ピー」というdifi特有のワーニング音がするので気づくはずなのです。

またアクセルは床まで踏み込んでおらず、パーシャル固定です。
アクセルワークは、特定回転数でキープできるように鍛えてあります。
例えば、3000回転キープや5000回転キープとか。
じゃないと氷上走れないので。

で、ドラレコを確認すると「シャシャシャシャ」と細かい途切れ音がします。
車内


外からだと黒煙吹いてます


本当にレブ当ててないんですよ。
この吹け方なんなんでしょうね。

まあ壊れたことに変わりないのですが(汗
どうも朝から音はしていてどんどん大きくなって、これでトドメ刺した感じです。



この音が出た後も油圧はあるし、アイドリングでは音しないので、
何分か乗ってました。
ダメージ結構逝ってるかもしれませんねえ。
クランクシャフトとメタル交換ぐらいで済めばいいですが、ブロックに傷が入ってると再生不能っす。

家に予備エンジンがあるので復旧は早いと思われます。
なお、復旧作業優先になりますので、見学はお断りしています。ご了承ください<(_ _)>


----
氷上が楽しかった話は別途ブログにします。
息子めっちゃ満喫してました!
幹事のノイエさんはじめ、運転させて頂いた皆様、ありがとうございました!

----
帰りは新幹線で、車より早く、快適に帰れました。
いい保険に入っていたので、レッカーも新幹線も全部タダ(笑)
保険サマサマです。
Posted at 2023/02/07 20:58:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2023年01月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換スタットレスに交換。
バリ山なんですが、古いんです。
ビニール袋2重にして暗所にて保管していたので、まだ弾性もあるのですが、そろそろ限界か。。
去年は氷はだめだったけど、雪道は全く問題なく走れたんでまだいけると信じたい。
年に1回しか使わないのに、スタットレス買うのバカくさくて。
レンタルにしようかな。




-----------
今年は雪壁がなさそうなので、速度を落として微妙なアクセルのオンオフで向きを変える走り方かなあ。

去年すっかり忘れて、雪壁飛び越え、エキマニ損傷。
挙句クラッチのリベットが外れてまともにまともに半クラできない状態に。
原因の特定ができず、結局エンジン一式交換。
助けてくれた皆様、あの時は本当にありがとうございました。

-----------

常にフロントのグリップを意識して、アンダーが出ない速度まで減速(ほとんど停止状態)。

アクセルオンで荷重が後ろになり、後ろへ進む。正確にはGがかかってる方向へ流れる。
アクセル離すとフロント荷重になり、フロントタイヤが巻き込んでドリフトアングルがつく。

「アクセル踏むと後ろへ進み、アクセル離すと前へ進む」

これを体得できれば、奥のコーナーが繋げられる。
というか繋げられた。
今年はこれを思い出そう。

年に何度も行ければ良いのですが、もうそんな元気もなくてですね汗汗
今年は最近車に興味を持ち始めた息子を連れていく予定。
沼に嵌めてやるかw

そういやmeaneyejackで到着早々、IIcxの隣に乗せられ訳も解らずコースインwww
初のサーキット走行だったけど相当面白かったらいい(怖くないの??)

榛名湖オフでは、峠で軽く溝落としして感動w

氷上誘ったら、「走るなら行く!」とふたつ返事。
壁があればアトラクションしてあげられるのにw
まあ楽しみですね。

--------
脚カバーのお色直し。


尼で見つけてくれたfさんありがとうございました。
今年も北海道でスパイク履いて氷上爆走してるのかな?
楽しそうです。是非やってみたい。

3月に車検なんですが、このタイヤは通りますかねえ
ほとんど乗らないからまだこれでいんだけどなあ(笑)


追記 ↑行けるらしい。ラッキー
Posted at 2023/01/28 15:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2023年01月24日 イイね!

不幸を吹き飛ばす秋葉原の話

昨年から散々でしたが、母も無事退院し、私の体も大丈夫そう。
峠は越えた!!

職場が秋葉原なのですが、年明けからいろいろ動きました。

とりあえず神頼みから(笑)

alt

alt

神田明神は商売繁盛の神様ですが、まあ気持ちの問題なので(笑)

埼玉オフはキャンセル。。

------

その後1月も中旬になりましたが、会社で私だけ忘年会も新年会に出席できなかったよねと、常務が飲みに連れて行ってくれました。
終電を逃した私は、素直に泊まればいいのに溜まったうっぷんを晴らしきれません。

深夜のアキバへひとりで出撃w

夜中の2時はさすがに誰もいないよなあと思ったら、、
alt

いた!ww
alt

今はメイド喫茶とは言わず、コンカフェと言うそうです。
コンセプトカフェの略です。一応メイド服着てますね。
alt

この子は女子大生で、このままオールで学校行くそうです。若いってすごいねえ。

システムを説明します。
1.飲み放題3000円と書いた札を持ったメイド姿のおねーちゃんが道端に沢山立っています。呼び込みは結構しつこいです。
2.適当に気に入った子を選択します。
3.そのまま店へ連れていかれ、その子が相手をしてくれます。

3000円で終わるはずがありません。
1時間3000円。2時間で6000円。おねーちゃんの一杯1000円、サービス料20%、消費税で2時間でちょうど1万円でした。
まあキャバクラだと思えば。。

ってな話を今日常務にしたら
「若いうちに金使っとけ。年取ると何してもつまんなくなるから。」
ちょっと怖い発言っすねえ。
金はあるけど人生悟ってしまうのか、体がついて来なくなるのか。
遊べるときに遊んどけと。

彼女とは20年来の付き合いで昔はよく朝まで飲み明かしたのですが、もう無理みたい。
目新しいこともないし、昔話ばかりに。。

----------

昼休みは、アニメイトに一点ものの展示を見に。
1/1 等身大フィギュア
alt

ひな人形でお馴染み「吉徳」制作。ガチです。
alt

alt

alt

------

これの1/4フィギュアが発売されるので欲しいのですが。。

alt

20万円www さすがに手が出ないww


----
GC、11月にオイル交換したばかりなのに、エンジンがうるさい。
ちょい乗りしかしないのに、pao+エステルベースのハイスペックオイル入れてるから用途合ってないのでは?って話になって。
街乗りしかしないなら、粘度落として安いオイルでいいのではないだろうか。
ペール缶で余ってるので氷上前に交換するかあ。


Posted at 2023/01/24 23:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2022年12月25日 イイね!

1990年代車 撮影会参加者募集 埼玉

この記事は、【拡散希望】撮影会参加者募集!について書いています。

知人から。
詳細はトラックバック記事参照で。
Posted at 2022/12/25 15:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日の昼間から最高だぜ!」
何シテル?   08/22 12:54
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation