• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

ストイキマップでアクセル全開にしたら濃くなった

ストイキマップでアクセル全開にしたら濃くなったminerさんの整備手帳に従い、無効噴射時間とK定数を設定しました。
PowerFCセッティング (K定数決め)

K定数が24000と非常に大きなデータなのですが、
街乗り域の2000,3000rpmではA/Fが14.x台をキープするようになりました。

先日A/Fが大きく違うと言っていたのは、エアコンのようです。
そこでエアコンOFF、ラジエタファンもブロアファンも回っていない条件でK定数を決めました。
その後、アイドリングだけ燃料マップを薄くして調整。



そして最終確認としてストイキマップ(表題の燃料補正マップのすべてがA/F14.5)で、
どの回転数でも14.5になるか確認。

エンジン回転数:2000,3000,5000rpmそれぞれ速度一定で、だいたいA/F 14.台になりました。

いい感じ!!

なのか?
アクセルべた踏みするとA/Fがみるみる濃くなります。12台。


加速増量ってこんなに効くものなんです?合ってます?
Posted at 2020/07/16 15:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | PFC | クルマ
2020年07月12日 イイね!

【PowerFC】始動時燃料噴射時間の変更

【PowerFC】始動時燃料噴射時間の変更最近暑くなって湿度も上がり、エンジンが一発でかからなくなりました。
かぶる前に変更しましょう。
※他にもたくさん変更していますが今日はこの話だけ。




minerさんがPFCのセッティングを本格的に始めました!!
PowerFCセッティング(単位系には気をつけろ)

始動時燃料噴射時間は、特に寒いときに多めに吹いてエンジンかかるようにって話ですが、
インジェクタを大容量に変更した場合、燃料系の設定単位が時間(ms)なので
そのままだと濃いから、容量換算して短くしましょう。
と、師匠はおっしゃっております。

なので同じインジェクターのわたしは、そのデータをそのままコピーしました(爆)

軽快に一発始動するようになりました!
ありがとうございます!!w
Posted at 2020/07/12 22:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | PFC | クルマ

プロフィール

「かに食いにきた」
何シテル?   09/14 19:19
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation