• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月04日

コレ以上のクルマは無い。

レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / パジェロミニ スキッパー (1997年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 整備性よし。
基本的に専用工具も必要く大抵の事は自分で何とかなる。
24年間、特に故障らしい故障が無い。
一体感があり走っていて気分良い。
不満な点 健全でも2050年までに強制終了で走行禁止になる。

その日が来るまで走れるだけ走る。

Xデーまでに安価で遠出も可能の実用的なEVコンバートキットもしくはオルタネータをISGに換装するマイルドハイブリッド化キットが発明されれば、まだ生き延びる事が出来る。
総評 乗ってよし、走ってよし、眺めてよし
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
ゴールデンハムスターの色したレッサーパンダ。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
重心が高くローリングし易い為、
リヤを少し滑らせるとインに向いて気持ち良くクリア出来る。
重心の高さはリフト使わない時のメンテナンスや対向車のライトがあまり眩しく無いし水害にも強くメリットの方が多い。

胴が短いため、リカバリし易い。

いざとなれば夏タイヤでも雪坂が上がれる四駆性能。

運転席の直ぐ後ろにある後輪駆動と
高回転志向エンジン、

そして…


走りの5速w
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
角は取れている。

ダンパーを換えると踏ん張りが効く。

乗るだけで剛性の高さがわかり、
無駄な空間が無く、
こじんまりしていて落ち着く。

胴の短さからくるサンバーまでは行かないものの、ぴょこぴょこピッチングは多め。
俺は駆けてる感じがして嫌いじゃない。

毎日200km超を走っても身体は殆ど疲れなかった。
疲れるのは目だけ。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
2人+荷物がこの車種の基本スタイル。

多くの人が利便性を求めるが、
このクルマの場合、息を合わせて一緒に走る事自体が目的となる。
事実、旅を理由に走っている。
燃費
☆☆☆☆☆ 2
高負荷時には燃料で冷やしながらパワーを取りに行く仕様の20Vエンジン。

開発当時、燃費なんで考えて設計されていない。
価格
☆☆☆☆☆ 3
装備より動力系にコストにかかっており、
それが現在でも生き延びている理由。
その他
故障経験 主要部品の殆どは鉄、アルミの鋳物製だが数少ないプラスチック製部品の劣化。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/03/04 17:18:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌🍶
brown3さん

ゴルフ8 (2024)
ヤジキンさん

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いちご🍓狩り http://cvw.jp/b/423674/47717007/
何シテル?   05/12 19:39
きっかけは小学生の時に読んでもらってた絵本に出てた、 物語の主人公のパジェロミニの”ろくちゃん”。 それから気になりだし、パジェロミニ型プラモ買ったりし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 07:57:33
そねっピィさんのホンダ ホーネット250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 23:15:37
そねっピィさんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 23:15:20

愛車一覧

スバル その他 マキタくん1号。 (スバル その他)
三菱(ヤマハ?)、ホンダに続きオイラの3号機エンジン。 世界最小?mini4サイクル空冷 ...
その他 人 そねっピィ(代表取り締まられ役) (その他 人)
ココの中の人(代表取り締まられ役)について 基本、人見知りである。 基本、一匹野良で ...
ホンダ ホーネット250 同じく主人公、ホーネットのホネット姫。 (ホンダ ホーネット250)
偶然なのか 必然なのか 君の音色が俺の心を貫いた あの時、君に出逢わなければ 運 ...
スバル R2 スバル R2
飼い主が気に入った、新車のツインカムEN07+SC。 MTもどき?モードとロックアップ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation