• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月20日

高速で移動すると跳ねるS660、追記

高速で移動すると跳ねるS660、追記

S660関連した、イベントがある浜名湖ガーデンパークが有ったので

 浜松迄ドライブ 早朝・・・・いつもの

写真は参加マシン群

行きはアップしたとうり、エコラン走行でした、乗り心地はまずまずです、
帰りの高速では車速高すぎる為が影響して凄く跳ねます。

 タイヤが浮くほどではないが、サスストロークでは100ミリ近くはストロークしていました

旧東名は路面が悪くて大型トラックが揺れる程度なら、S660ならば

 飛びます、飛びます?

コント55の 二郎さんになってしまいます。

古い



床下のエアロが影響して収まりますが、跳ねる量事態は変わりません、
一度跳ねた後の収まりは早いと思いますけどね。

跳ねて落ちた後で、空力が影響してフィーリング的な手応えを
発生させることは、結果伸び側が少なくなるのです。
これが収まりが良いと判断されます。




alt



最初の反力をコントロールしたい!
バネはフリクションの低いもので、やはりダンパーロッドの修道抵抗を

下げられるリップが命です。

やはりショーワの 極み かなー、それで高速での跳ねるのが少なくなればいいのだけど?

まさかバネ上が軽く出来ている為か、バネ下だけでいなしてはくれないと思います。

やはりダンパーとバネかな〜


空力的な対策は可能でしょうかが、CD値の増加が懸念されます。
バネ下重量を下げるのも効くとは思いますが、タイヤもあるから簡単ではないですね。

空力はフロントは今のままででもいいので、リヤに小さなリップを追加して見たいです。
ただし大きなウイングを付けたマシンも同じようにバンバンと跳ねていますから、


ありやー、あのエアロは効いてないですね。 こらこら!!

直進性が改善されるだけならウイングは要らない、慣性の法則で車両は跳ねずに

バネ下だけ動けばいいのだから、やはりダンパーロッドの修道抵抗ですね。

跳ねる時は起動抵抗ですね、乗り心地が良いのは、反転した時の

起動抵抗が発生して居ますから、それが反転して倍の抵抗となります、

シールリップは乗り心地にも跳ねる時にも影響を受けています。

少し いろいろと考えてみることにします。

ブログ一覧 | 覚え書き | 日記
Posted at 2019/05/20 11:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

美味い味 782
ライト パープルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北八ヶ岳ロープーウェイにて!」
何シテル?   06/19 10:52
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation