• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月16日

サスペンションのセッティング・シリーズ

サスペンションのセッティング・シリーズ 写真はサスペンションには関係ないが、かっとびのマシンのエキゾーストパイプテールピースです、煤です

今回からはサスペンションのセッティングを考えるシリーズ




S660のノーマル車を考えた場合、苦手な特性としては

低速時の不満は小回りですが、あくまで全開時
 ジムカーナ等でフラットな場所での小回りが苦手
峠の下りの左旋回、左右重量バランスのせい
 二人乗りの場合には気持ちよく飛び込んで行けるのですが
特殊なケースで高速直進時の跳ねるのは勘弁して
 凹凸の多い場所での高速走行では目に見えて跳ねます

サスペンションのセッティングで全てを改善することは困難です

分けて考えて行きましょう
 先ずは低速から中速域からかなー
 ここまでならアライメントの見直しで対応できそうです
 前後のアライメント変化とゼロ設定値を見直す

車速が上がると乗り心地自体の改善は接地特性となり
 旋回能力にも影響します・・・
 ダンパーとバネそしてタイヤでの役割が増えてきます
 此れで何処まで改善されるかは疑問では有りますが・・・

バネは基本的に低めで設定して、ダンパーシールのフリクションは
 低めがベスト まあないと困るけどね
話によく出てくるショーワダンパー  
 昭和・平成・令和と続いています・・・おいおい


ホンダ系に御用達というけど矢張りロッドシャフトのシールの修動抵抗が肝なのです

車走っている時は、サスペンションが動いている
その時は必ずダンパーが修道しており、反転時に
大きな抵抗が発生する、これが乗り心地となってドライバーは感じ取っています。



高速走行時には、矢張り(空力)エアロパーツを無視することは出来ませんが影響してるのは床下とテールエリヤ 基本ダウンホースです
 車両が軽いために 空力を味方にいたしましょう

これからは
 低速はアライメント、
 中速以上はサスペンション、タイヤを含む
 高速域は空力パーツと続きます




高速でS660の跳ねるのは、兎に角S660がが軽いからでありますが、
空力が影響する比率は高いので、個別に検討して行く事にします


まずは低速
 リヤのトーイン値をゼロ狙いにして様子を見て行きます

同時にタイヤの特性を見直し縦バネが低く、ラウンドシェイプの
 タイヤをチョイスしてまいりましょう

 同じアドバンでも少しマイルドとウエット性の向上



ブログ一覧 | アライメントknow-how | 日記
Posted at 2019/05/15 05:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

こんばんは。
138タワー観光さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

6月のトミカは「ALLホンダ」🎶
badmintonさん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「s660ユーザー千葉組の定例オフミ会」
何シテル?   06/15 09:18
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation