• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

日生へ

日生へ  金甲山から児島湾大橋を渡り、R2・ブルーラインで日生へ。 ここへ来たのはもちろんカキオコを食べるため。町はずれの「歌&吉倶楽部」で頂きました。気さくなお母ちゃんが焼くカキオコは美味かった。貪り食ってしまいましたよ。その後、日生漁港の「五味の市」でお土産としてセル牡蠣を2000円分購入。レンジで温めて檸檬搾って数日間はカキ祭りでしたね。評判も良かったです。また日生に行って食べたいなあ。 写真は夕立受山から見た片上大橋。
ブログ一覧 | 風景 岡山 | 旅行/地域
Posted at 2011/01/19 19:35:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

この記事へのコメント

2011年1月19日 21:11
昔、もう少し西の方に住んでた頃は、この辺りは月1くらいで行ってました。
御津~赤穂~日生と好きな場所でしたが、信州に目覚めてからは引っ越したこともあって東専門になってしまいました(^^;
でも、この景色はいいですよね。
コメントへの返答
2011年1月20日 20:23
>御津~赤穂~日生と好きな場所
ここのシーサイドイイですよね。穏やかな海と海の幸が魅力的ですね。

片上大橋は岡山から来ると突然視界に入るのでオオ!と声を上げたくなります。
2011年1月19日 23:26
こんばんは。

あらまあ~自宅の隣町まで来られてたんですね(笑)
明日、仕事が終わったら帰るので久しぶりに日生にでも行ってみようかな~♪
コメントへの返答
2011年1月20日 20:25
ご出身は歴史ある町ですか。温泉もあってイイですよね。
山(丘か)越えれば牡蠣が待っていますね。羨ましい。我が県にも牡蠣はありますがカキオコはないですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation