• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

加茂広域農道

加茂広域農道  みんカラのお友達のokazakiさんが紹介されていた加茂広域農道へ行ってみました。全部でStage5まであり、すべてクリアした自信は無いが、辿ったコースは次の通り。R153-r19で小渡。r366万町から加茂広域農道に入り南下。途中で国県市道を挟みながら走ること約25㌔。r363の交点で道は終わっておりました。アップダウンありの急カーブありの長閑な田園ストレートありの変化に富んだコースでした。この農道と周辺の国道や本宮山スカイラインを巧く繋げると楽しいドライブルートになりますね。情報サンクスです。
ブログ一覧 | 風景 愛知 | 旅行/地域
Posted at 2011/03/28 16:29:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

こんばんは、
138タワー観光さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年3月28日 17:26
えっ、これって昨日ですか?今日ですか?
石榑の後とは恐れ入ります(^^
コメントへの返答
2011年3月29日 22:43
同じ日に出向くのは石榑さんに失礼ですね。

もちろん他の日です。自粛ムード中に出向いたショートドライブでした。

他にもありますから公開しますね。
2011年3月28日 21:14
R153から小渡方面への農道はわかりにくいので、ひょっとしたら違う道を走られたかもしれませんね。まあ、メインは153から南下するルートですけど。しっかし、なんであんなとこにあんな立派な道が?って思いませんか?途中でブチブチ切れてるし・・
石榑トンネルってとこはチャンスがあったら行ってみようと思います。
コメントへの返答
2011年3月29日 22:53
R153から南がメインですね。
ジェットコースターロードと形容されていたのが分かりましたよ。
タイヤ痕のある場所も見られたので熱い走りをしている方もみえるのでしょうね。

立派すぎる道ですね。ウルグアイラウンド対策事業と書いてありました。農業振興にどれだけ寄与しているかは疑問ですね。

楽しく走れるので気にしないでおきますか。
2011年3月28日 22:08
こちらは行ったことがないですね~そう言えばまだ茶臼山にも行ったことがないです。
コメントへの返答
2011年3月29日 22:57
愛知県東部は意外に(スミマセン)快走路の宝庫なのですよ。先日の田子倉オフの際も一番楽しかった道(車と一体になれて時の経つのを忘れた)は実はR153だったんです。

是非一度走ってみて下さい。次回のオフ会はこの辺りでもOKっすよ。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation