• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

R477百井にて②

R477百井にて②  予告通り行ってきました。R477。
 本日のルートは、先ず滋賀県にある三井寺を訪れ、山中越で京都市内へ。その後、天下一品総本店で昼食を頂き、東からR477へ突入。前ヶ畑峠・百井峠の酷道を無事走破して鞍馬へ。そこから久々に賀茂川(鴨川)最上流にある雲ヶ畑の志明院へ向かいました。帰路は京都市内から宇治に至り、宇治川ライン-R422-r647-r49で名阪国道へ。事故渋滞を回避するため予定外の蝙蝠峠まで走ってしまいました。やはりRSは楽しいね。益々魅力を感じてます。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2011/05/27 20:18:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 21:38
蝙蝠峠...ここ、とっとと走り抜けた覚えしかない。何かありましたっけ?

コメントへの返答
2011年5月28日 7:54
ここにはコークスクリューと呼ばれるダウンヒルがあります。
昨日は登りでしたがモナコ号の性能をチェックできましたよ。
ただし、私はヘタレですので気分を味わうだけです。本格派ではありませぬ。
2011年5月27日 22:48
15年ほど前に初めて気になった酷道がR477でした。
舗装してない国道なんかあるのかよと思ったのに比べると、ずいぶんよくなりましたよね。
コメントへの返答
2011年5月28日 7:48
R477を走るのは2週連続です。
(鈴鹿スカイラインもR477だからね)

この区間を走るのは何年ぶりだろう。3年ぶりぐらいかな。下の写真は6年前のもの。
急坂区間はそのままでしたね。
給水施設のようなものが百井地区にできていました。
2011年5月27日 23:30
ここのところ、天一の北白川本店に連続2回蹴られています(定休日)。子供の頃、親父が「ドライブ行くぞ!」って言ったら、必ず宇治川ラインか夏なら比叡山でした。422も確か記憶では細かったような。
コメントへの返答
2011年5月28日 7:53
定休日・・・残念でしたね。昨日は11時開店と同時に裏口から店内へ入りました。

宇治川ラインは午後からのドライブでよく走ります。比叡山は最近走ってないです。あの通行料がネックです。
R422・・・後日レポートしますが昔に比べると激変してます。快走路!になってます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation