• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

天下一品本店

天下一品本店  別に本店へ出向かなくても、毎日の通勤ルートにも支店があります。また、今ではラーメン業界全体のレベルか上がって、ここより美味いとかこってりしているお店もあると思います。それでもワザワザ北白川の本店に向かい、店裏の狭い駐車場に止め、時には並んで食べたくなります。大学生の時、初めて食べた衝撃が大きかったからでしょうか。味を確認して安心したいのでしょうか。
 新婚旅行の時にも出向いて怒られたのは懐かしい思い出。今でも家族旅行で京都へ行った際は「天一にしよか」となります。「天天有にしよか」とならないのが不思議。
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/05/29 07:04:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 7:11
いまや全国チェーンになって、ラーメン好きからは注目されない天一ですが、私の中ではいまだに第一旭と並んでランクインしています。基本、天一食品の「レトルト」暖めですが、本店だけは違うという伝説の真偽はどうなんでしょう?
コメントへの返答
2011年5月29日 20:22
分かります。そのランキング。
「新福菜館」も入りそう。

個人的に「青春のラーメン」があるとすれば、それは天一本店と新宿・桂花ラーメンかな。

本店伝説はどうなのでしょうか。変わらぬ味を提供しているように思いますが。
2011年5月29日 8:01
おお!本店~
行ってみたいですね!やはり本店の味は他とは違うんでしょか
コメントへの返答
2011年5月29日 20:25
安心して食べられると思います。
天一のお袋の味といったところでしょうか。
2011年5月29日 8:42
本店には行ったことないですが、天下一品は昔よく行きました!
今の自分にはあのこってりがちょっときつそうですが・・・^^;
コメントへの返答
2011年5月29日 20:27
こってりはまだ大丈夫でした。

たまに無性に食べたくなります。
天理の彩華ラーメンとここは、そのような場所です。

これ書いていたら行きたくなってきた(笑)
2011年5月29日 9:07
地元にも店があったことあるけど静岡県民にはなじめなかったみたいです
最近はよくテレビで見るので食べてみたいです
コメントへの返答
2011年5月29日 20:30
京都のイメージとかけ離れており、独特の「くどさ」がありますから馴染めない場所もあるでしょうね。
私は好きです。

ただ、事業展開し過ぎです。全国に250店舗ぐらいあるのと違いますか。
2011年5月29日 9:58
天下一品は実は店によってレベルというか、違いがありますよね。近所に新しく出来たんですが、ネギもわずか、焼き豚も切れ端だけだったりします。これで物足りなければ100円の追加トッピングしろと... だからクルマで最初からネギ盛り、焼き豚2~3枚の店に行きます。本店も2回行きました~^^(以前は本店信仰があった?)
コメントへの返答
2011年5月29日 20:33
店によってレベル差はありますよね。
イマイチなお店は淘汰されていきますね。
10年経っても残っているお店は味が認められたのでしょう。

シャビシャビの薄いスープのお店もありました。数年で無くなりました。
箸が立つようなゲルっぽさが欲しい。
2011年5月29日 10:17
↑で言われてるように、天一は店によってだいぶ違いますね。
だいたい、「こってり」「あっさり」が選べないのはどうなんだか?

しかし、天天有も御存知でしたか。通ですね(^^
大学はひょっとして京都でしたか?
コメントへの返答
2011年5月29日 20:38
親友が京都出身で帰省時に一緒に行きました。

天天有は本店のみの時が良かったですね。無化調って感じがしました。それに比べると天一は・・・です。それでも「天一にしよか」となるから不思議ですね。
2011年5月29日 10:44
「こってり」「固麺」!

本店は、残念ながら未経験です ...
コメントへの返答
2011年5月29日 20:49
未だにあっさりを注文したことがありません。
いったいどのような味なのでしょう。

本店では細麺もあるのでが、やはり普通・固めですね。あとネギ・ニンニク多め。
2011年5月29日 10:52
天一、関東でも直営店とフランチャイズ店がありますが、大体前者の方が味は安定しています。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:42
環七だったか環八だったか忘れましたが、学生時代に食べに行った記憶があります。渋谷にもなかったですか(記憶が曖昧・・・)。
2011年5月29日 11:34
ほほう
お味の方はどうでした?
本店は美味しいって都市伝説的なものがありましたが、試せていません。

近くに京都王将の本店があると聞いたことがあります。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:48
都市伝説でしょうか。プラシーボ効果かもしれません。

王将!これは「青春の定食屋」ですね。
ギョー定と唐揚げ定がなかったら死んでましたね。
本店の場所は?です。

最近は裏切って「大阪王将」に浮気してます(爆)
2011年5月30日 21:42
こんばんは^^

みん友からおじゃましますー
天一だぁ・・・・!
懐かしいぃー

愛知は、なかなか無くて、清洲にあったお店もつぶれてしまったんですよー
一宮にあるんですが、なかなか行けずじまいで・・・・
やっぱり、このラーメン・・・ですよね!!
コメントへの返答
2011年5月31日 19:11
こんばんは。
よろしくお願いします。

愛知では食べた記憶ないですね。
(横綱はありますが・・・)

地元では鈴鹿店が良いかな。
各地にあったのですが淘汰されちゃいました。


プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation