• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月20日

西吾妻スカイバレーへ

西吾妻スカイバレーへ  山形県白布(しらぶ)温泉と福島県桧原湖を結ぶ元有料道路。米沢市内からr2にて大樽川に沿って高度を稼いでいく。道は有料道路だったため整備されている。白布温泉を過ぎると道はワインディングロードとなり深い原生林の中を走る。途中で黒滝と赤滝を展望する場所があり、最上川源流を示す碑が立っている。1,410mの白布峠が県境で福島県へ向かって下って行くと東鉢山七曲りと呼ばれる芸術的なヘアピンカーブが出現する。前回ブログで紹介したinakichiさんと待ち合わせた場所だ。西吾妻スカイバレー、山形側も福島側もステキなコースでまたお邪魔したいと思う。
ブログ一覧 | 風景 山形 | 旅行/地域
Posted at 2011/06/20 20:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月20日 20:45
たくさんのお猿さんがお出迎えしてくれたような記憶があります。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:52
今回もお猿の家族を目撃しました。
山形側は森が深いですね。
2011年6月20日 20:46
レンコメ失礼します。表題の写真、いま気が付きました。「丸山千枚田」ですね!
コメントへの返答
2011年6月20日 23:22
正解!
(別にここどこ?クイズではないのですが)
最近、コロコロ変えるのが面白いです。

昨年の4月の様子です。
ここでパワステがお亡くなりになり、大変思い出深い場所です(爆)
2011年6月20日 21:33
今回はよく見ることができなかったのですが、七曲以外はカーブがきついだけの福島県側よりは、森や谷が深くて滝が所々にある山形県側の方が好きです。情緒を感じます。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:56
情緒という点では山形側ですね。
奥只見や奥志賀のような雰囲気がありましたね。
眺めという点では福島側に軍配が上がるのと違いますか。
2011年6月20日 21:54
紅葉の季節は良かったです。七曲から見る裏磐梯は、猪苗代湖からとまったく違いました。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:58
紅葉の季節に一度行ってみたいですね。
10月の体育の日前後でしょうか。

磐梯山は見る角度によって山容が変化しますね。
2011年6月21日 9:52
初コメです(^_^)

西吾妻スカイバレーは去年秋に日光とセットで行きましたが紅葉スポットとしてはオススメです(^◇^)
コメントへの返答
2011年6月21日 17:50
ようこそ。

日光と一緒に走りたいですね。
今秋、できれば2泊3日希望です。
車中泊は無しだと体力的に嬉しいですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation