• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

長崎鼻へ

長崎鼻へ  (途中で作成が中断していた九州の旅を再開します)
 開聞岳を周回して薩摩半島最南端の長崎鼻へ到着。時刻は午後6時半。この長崎鼻、最先端まで徒歩で行くことができる岬で薩摩半島が海中に没していく様を体験できる。右手に東シナ海に沈む荘厳な夕日を見ることができた。左手には長く延びる大隅半島が見えた。ちょうど半島の上に月が懸かっていた。壮大な景観が楽しめるこの岬、おススメです(遠すぎるけどね)
ブログ一覧 | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
Posted at 2011/07/17 15:34:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年7月18日 18:43
海の向こうに、富士山の全体像(のようなもの)が見える!
そして、そこに夕陽が沈んでいく。

絶景ですね。
コメントへの返答
2011年7月19日 17:06
開聞岳は本当に均整のとれた山です。
さらに海際にあるので大海原をバックに聳えています。そこに夕日が重なると、もう感動ものでしたね。

パノラマパーク西原台から見る開聞岳の夕日も美しいらしいですよ。次回はそれを狙ってます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation