• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

富士見峠を越えて清水へ、さらに甲府へ

富士見峠を越えて清水へ、さらに甲府へ  南アルプス公園線で富士見峠に到着するが、眺めはしらびそ峠の敵ではない。地図には「南アルプスの展望が圧巻」とあるが、これに騙される人がいるのではないか。公園線は途中から通行止なのでr189で笠張峠を越え、r27で安倍川に至る。梅ヶ島温泉を経て安倍峠から山梨に抜けようと試みたが通行止でした。仕方なく清水に出て、R1-52で甲府を目指す。このR52、この時は交通量もありストレスが溜ったが、早朝や深夜ならマイペースで走れる楽しい道かな。写真はr189三ッ峰落合線にて。山深い静岡を満喫中です(笑)
ブログ一覧 | 風景 静岡 | 旅行/地域
Posted at 2011/09/06 19:51:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年9月6日 20:03
富士見峠は…ダメですね。完全に名前負けしています。
木が多過ぎてちっとも展望が良くないですよね。

私も何度か行っていますが、富士見峠で富士山を見たことはありません(笑)
コメントへの返答
2011年9月7日 18:53
すべてが遠い!という印象ですね。
近隣エリアでは展望台として○なのですが、他に地域の絶景スポットを知ってしまうと物足りなさを感じますね。

山伏峠に期待しましょう。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation