• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月08日

カングーで紀伊半島へ

カングーで紀伊半島へ  ようやく本来の使用目的でカングーを使いました。紀伊半島の山岳ドライブです。災害による通行止めや冬期閉鎖で走れない道もありましたが紀伊半島を十分走ってきました。背中を押してくれたKUROYONさんサンクスです。行程の概略はR169-R425-R168-R311-R169-R42という感じです。収穫は久々にR425で行仙岳を越えたこと。残念だったのはホイホイ坂林道が通行止めだったことかな。写真はR169の旧道からループ橋を見上げています。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2011/12/08 20:45:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年12月8日 23:20
168号も169号も、奈良県吉野側から南下できるでしょうか?

南下できるなら、年明けにまた熊野の温泉と三山に癒されに行こうかと画策中です(笑)
コメントへの返答
2011年12月9日 6:06
走行したのはR168が十津川温泉からR311北山川交点、R169は武木から池原ダムでした。KUROYONさんのブログによるとR169は南下できるように思われます。

日程を教えて下さい。
愚息の試合が無ければお供します。
2011年12月9日 2:00
お~、懐かしい(^^;
狙ってたのはループ橋下の旧R169でしたか。草に埋もれてませんでした?

コースは針からR169南下でR425白谷トンネル越えですか?
あとR311と別れた直後のR169の通行止めは解除されてるんでしょうか?
走った方に聞くのが一番の情報なので(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月9日 6:01
これはKUROYONさんに捧げなくてはと思いアップしました。

旧道は一応通行できました。北側から進入したのですが、そこには通行止めの看板もなく、落石は片づけられ草は刈られていました。昨年11月は草ボウボウ、落石で通行できなかったのにね。南側の入口には通行止めの看板がありました。

コースは白谷TN越えです。16日の午前中までは走れるみたいです。

R169は玉置口付近が通行止めです。R311と別れて瀞峡には北上できませんでした。迂回路で走った三重県道r40もさらに迂回路があり暗闇の小森ダム周辺を彷徨ってました。七色峡から北のR169をR309まで走りましたが、これは問題無しでしたね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation