• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

R425下北山村にて

R425下北山村にて  池原ダムに到着して分かったことがある。それはR425の池原ダム~尾鷲の区間が三重県側で落石のため通行止だということである。しかし吉報もあった。下北山~十津川区間のR425が通行可だということである。久しぶりに(おそらく数年ぶり)にピークの白谷トンネルに向かって登坂して行く。寺垣内を過ぎると狭い山道となり、一気に高度を稼いでいく。予想よりは路面状態はマシだったが最後の最後で写真の崩落現場に出くわした。前回走った際もここが崩落していた記憶がある。迂回路が取付られており走行に支障はないが、先日の豪雨の爪痕を目の当たりにして少し恐怖を覚えた。
ブログ一覧 | 風景 奈良 | 旅行/地域
Posted at 2011/12/14 22:47:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 23:23
そろそろここも冬季通行止めですかね?この場所は景色もよく、走ってきた道を見下ろせる場所だったと思うけど、こりゃ修復も来年持越しで大変ですね。来年こそボクも紀伊半島走りまくるつもりです。
コメントへの返答
2011年12月15日 20:25
明日の午後から通行止めだったと思います。

ここから見下ろす写真も撮りましたので、後日「ここはどこ?」で出題します(笑)

冬も紀伊半島を走る予定です。
2011年12月15日 19:04
こんばんは♪

9月に紀伊半島に足を踏み入れました
けれど、豪雨の後、台風の前という
タイミング。

地図を見ていると、走ってみたい道が
たくさん。いつかゆっくりとまわって
みたいです。
コメントへの返答
2011年12月15日 20:28
次の酷オフはこの辺りで開催しますか。

私やDJさんはOKですが、その他の方には少し集合場所が遠いですかね。

走りたくなるルートは個人的には無数にあります。
最近、就寝前に紀伊半島の地図を見ています。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation