• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

古座川の一枚岩にて

古座川の一枚岩にて  和歌山県道41号で潮岬を回った後、紀伊半島を縦断する未通酷道R371に入った。今まで何度もチャレンジしているが、その度ごとに跳ね帰されている強敵である。古座川の一枚岩までは(正確には七川ダムまでは)問題ない区間であろう。道の駅「一枚岩」で和風ラーメンの昼食。予想以上に美味かったです。で、撮影したのがこの写真。幅800m高さ150mを感じてもらえますか。のっぺりした岩肌(その語感が最適)が非日常を感じさせます。これはこれで紀伊半島を代表するスポットだと思いますね。乞う遠征です。
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2011/12/24 20:19:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年12月24日 20:34
これは凄いですね!
石好きとしては堪りません(^^
是非、自分の目で見てみたいです。
コメントへの返答
2011年12月25日 21:08
同じく石好きです。

紀伊半島ではここと楯ヶ崎と大丹倉が3大ポイントだと思ってます。
2011年12月24日 22:39
すんげ〜!
こんなでかい一枚岩、あるんですね。
コメントへの返答
2011年12月25日 21:09
下の川から見上げるとさらに迫力があります。

近くに天柱石なるものもあります。
2011年12月24日 22:52
これからのストーリー、ワクワクします。
コメントへの返答
2011年12月25日 21:10
いよいよR371へ入っていきますね。

あそこをクリオで走ったとはスゴイと思いましたよ。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation