• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

天狗木峠にて

天狗木峠にて  天河神社よりr53高野天川線を行く。大規模な補修工事が行われていて、この時(今月上旬)は時間帯通行止めでした。R168を越えてr53をさらに西に向かい野迫川村へ。雪が心配されたがキレイに除雪されており天狗木峠に無事到着。野迫川村も天川村同様にまだ昨年の豪雨の影響が残っており、役場から南の地区には行けないとの表示があった。この辺りの復興は来春以降のことだろうか。ここまでは行ける事が判明したので雲海の撮影はできるのでしょうねえ(自分は見たことがないので?なのですが・・・)。
ブログ一覧 | 風景 奈良 | 旅行/地域
Posted at 2012/03/12 20:06:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

小民家。
.ξさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年3月12日 20:36
雲海が見れるんですか?

自分も雲海は見たことないから1度は拝みたいです。

20日はカッシーも行きますのでよろしくネ♪
コメントへの返答
2012年3月13日 19:26
見れるらしいのですが。

この辺りは午後とか夕暮れが多いのでまず無理なんですね。

おお! カッシーさんも。楽しみだなあ。
2012年3月12日 20:38
奈良r59の野迫川村区間、険しいけど気持ちよく走行できますよね。
R371スカイラインへからR168へ抜けるルートとしてよく使いましたよ。
コメントへの返答
2012年3月13日 19:30
中部地区の住民はショートカットとして利用できますよね。R370や371で下るよりはイイです。

南紀から上ってくることが多いのでいつもここの通過は遅いんですよね。この日は例外的に昼間でした。
2012年3月13日 0:11
この先を大塔村方面に進み、しばらく行くと雲海の名所ですよ^^ すごいっす。
コメントへの返答
2012年3月13日 19:31
あの辺りかあ。理解しました。
この秋にでも出向いてみますね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation