• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

R371 橋本~高野山

R371 橋本~高野山  紀伊半島を縦断する酷道R371。サザンパートの白眉は以前紹介したが、今回は高野山周辺の酷な部分を紹介したい。橋本の入口は意外に分かりにくい。清流・丹生川に沿って道は展開する。ガードレールは無く、離合が困難は場所が多い。写真のような場所が続くと考えてもらいたい。河合橋を越えると、若干マシになる印象だが、高野山への上りが始まる。R370で下れば問題無いのに、間違えてこの狭路でお山から下りて来る車が予想以上に多くて苦労する。摩尼トンネルを抜けると急に景色が変わって驚く。山上宗教都市・高野山の団地に出くわすのだ。そこから高野山奥の院は指呼の間。
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2012/03/17 20:18:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年3月18日 1:40
こんばんは♪

この道で対向車は大変ですね!
でも、走るのは楽しそうだな~♪ (^^)
コメントへの返答
2012年3月18日 20:04
この道は狭いですが、オモシロイです。
不慣れな対向車さえいなければもっとステキなのですが・・・。

橋本から高野龍神スカイラインを経由して潮岬までR371を走ってみたいですね。
きっと満腹感があるでしょう!
2012年3月20日 23:07
酷道病な方々が集っていますね(笑)↑↗

これは離合がきつそうですね。ガードレール無いし…(゜Д゜;)

カングー君で精一杯でしょう。モナコ号やウチの愛車では無理そうだ(爆)
コメントへの返答
2012年3月21日 19:32
R371を語る際にこの部分は外せないでしょう。

離合は困難ですね。2度ほどかなり後退を強いられました。

カングーならギリギリ行けます。多少の擦り傷は厭いませんし。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation