• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

あらぎ島へ

あらぎ島へ  R371からR480にスイッチして、有田川に沿って花園・清水を通過する。このR480、かなり整備されていて先ほどの酷道とは大違い。和歌山の山間部をゆるりと流すには打ってつけの道ですね。写真はあらぎ島の棚田。川が蛇行して独特の形をしています。対岸の旧道から撮影しました。奥に見えるのは新道の橋梁。田植えが終わったころにまた訪れてみたいですね。近くの道の駅で頂いた紀州地鶏丼はボリュームが・・・でした。
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2012/03/20 21:02:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 21:44
pr-sachiさん、こんばんわ^^

面白い棚田ですね~

ラピュタで、稲作をしていたらこんな感じになっていたような^^

もしくは、出島?

あっ、だから「あらぎ島」なんですか?
コメントへの返答
2012年3月21日 19:39
この形状がイイねです。

有田川がΩに蛇行していているので、このような形になったようです。

本当に島のように見えますね。
2012年3月20日 21:54
今晩わ。

綺麗で意味有りげな棚田ですね。
まるで撮ってくださいという撮影ポイントですね。
コメントへの返答
2012年3月21日 19:42
撮影ポイントがあるのですが、愛車を入れて撮影はできませんでした。旧道は狭くで駐車スペースがありませんでした。

次回は下の棚田に行ってみたいです。
2012年3月21日 12:46
こんにちは♪

昨年、和歌山のみん友さんに連れて
行ってもらいました。

水害の後遺症もまだ残る中、今まで
走った道の中で一番の酷道…。みん友
さんが前を走っていなかったら、途中で
動けなくなっていたかも…なくらい、
本当に怖かったです (^^;

でも、あらぎ島を見られてよかった♪
帰りはふつーの道で (笑)
コメントへの返答
2012年3月21日 19:47
あらぎ島のタグを辿っていたら、偶然「ま@とり」さんの記事に辿りつきました。
この辺りのドライブでまマストな景観ですよね。

←>今まで 走った道の中で一番の酷道

これは気になりますねぇ。紀伊半島の道はどこも厳しいのですが、途中で動けないってかなりのツワモノですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation