• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

放置された展望台

放置された展望台  奥琵琶湖パークウェイ、月出峠展望台にて撮影。放置されたパーキングエリアの放置された植え込みから動物の顔がかろうじて出ていた。ビクッとしてしまいパッシャとシャッターを切ってしまった。ここの手前にも現在車で進入できない荒れた展望台があり、気になって徒歩で登ってみたら、カップルがベンチに座って話し込んでいた。こちらも驚いたが向こうも驚いただろう。他人に邪魔されずに奥琵琶湖の眺望を楽しんでいたのにね。スミマセンでした。
ブログ一覧 | 風景 | 旅行/地域
Posted at 2012/06/16 10:45:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

今シーズン最後
TAKU1223さん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

焼肉!
レガッテムさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年6月16日 11:16
月出!!よくチャリで行ってたあたりです。
しかし・・・あの辺って放置されてる場所多すぎですよね〜。

以前にチャリで行った時は土砂崩れでした(笑)歩いて越えましたが。
コメントへの返答
2012年6月16日 23:02
放置されている場所はまだまだありました。

土砂崩れの現場も多く、いつまた通行止になっても不思議ではないような感じでしたね。

8年ぶりに走ってみて、道路や関連施設の痛み具合にビックリしました。
2012年6月16日 12:23
月出峠展望台
私はバイクで行った口です(笑)
コメントへの返答
2012年6月16日 23:03
九州から?と一瞬驚きましたが、大学は京都でしたね。
学生時代の思い出ですか。
2012年6月16日 21:13
pr-sachiさん、こんばんわ

いや~、この寂びれ具合・・・・・・

いい感じですね~
バブルの遺産的な臭いがぷんぷん・・・ですか?

コメントへの返答
2012年6月16日 23:10
この動物といい、朽ちた看板といい、雑草が芽生えたアスファルトといい、被写体としては貴重でしたね。

バブルではなく昭和40年代(正確には46年)に開通したようでうです。平成元年に無料開放されました。
2012年6月17日 23:39
このくまさんはいつか自分の背を超えるであろう植え込みにおびえながら、たまに訪れるpr-sachiさんのようなマニアさんのために不気味な笑みをこれからもずっと続けるんですなぁ。
コメントへの返答
2012年6月18日 19:55
これに興味を抱くのはマイナーな存在でしょうね。
ただ、その場にいたもう一人のマニアが発見したんですよ。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation