• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

岐阜県道53号岐阜関ヶ原線を行く

岐阜県道53号岐阜関ヶ原線を行く  R365で関ヶ原へ出た後、岐阜県道53号を辿ってみた。この道を選択したのには理由がある。それは梅谷越の新トンネルを走ってみたかったのだ。垂井町と池田町を結ぶ山越えのルートにトンネルが開通したのは2010年4月のこと。それまでは冬期閉鎖や通行止のある狭い山道を辿っていたのだ。今では写真のような立派な道をそれなりの台数の車が走っている。このトンネルを抜けると、一気に池田温泉。スピードが出ていれば止まれない感じでしたね。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2012/08/22 19:49:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年8月22日 20:54
おお!池田温泉ですね〜!ここから池田山に登れるんですよ〜濃尾平野が一望できるんです!
岐阜時代はここをチャリで登るのが好きでした。
いいなあ〜ここ大好き!
コメントへの返答
2012年8月23日 19:59
池田山、一度登りたいと思っていたのです。
登る場所が今一つ分からなくて。

情報サンクスです。
2012年8月23日 20:01
池田温泉の方に曲がるんです。で、そのまま奥に行くと登り口があります。最初の数キロは不安になるほどの狭くて急な道ですが、途中から綺麗な舗装に変わります。関ヶ原の方まで縦走できるんですよ〜
コメントへの返答
2012年8月23日 20:31
勇気を持って狭い道を登って行けそうです。

関ヶ原まで縦走できるとは、これまた吉報。
2012年8月23日 21:22
あっ、池田温泉の先の道、とっくに出来てたんですね。
知らなかった。
隣が神戸町なんで、親近感がある地域なんですけど、
関ヶ原を超えると、感覚的に日帰り圏じゃなくなります。
コメントへの返答
2012年8月24日 19:52
全国的に見たらマイナーな場所にコメント頂き感謝です。

神戸町って「ごうど」と読むんじゃなかったですか。

私は半日のドライブエリアですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation