• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月07日

吹屋にて

吹屋にて  ベンガラ(弁柄)で塗られた赤い屋並みが続く吹屋の様子。ここも国の重伝建に登録されています。最初は新道を辿ってしまい素通りしてしまいました。Uターンして旧道で撮影したのがこちら。保存活動と観光業が良い意味でミックスしています。街道の東側には3月まで日本最古の現役木造校舎だった吹屋小学校があります。また、近くには銅山や銅とベンガラで富を築いた広兼邸や西江邸があります。私は広兼邸を訪れてみて、そのお城のような佇まいに正直驚きました。ベンガラ作りは巨万の富をもたらしてくれたのですね。
ブログ一覧 | 風景 岡山 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/07 20:41:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

不思議なことに・・・
シュールさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年9月7日 21:45
高梁が弁柄の産地という事で気にはなってたんですが、いまだ行けず。
雰囲気ある良さそうなところですね。
コメントへの返答
2012年9月8日 7:47
色合いが他の古い町並みとは違っています。町自体は大変こじんまりとしており、まだそれほど観光化されていないのも○でしょうか。
2012年9月7日 23:23
>日本最古の現役木造校舎
残念ながら今年3月に閉校となりました。
年に二回ほど一般公開されるそうですよ~。
コメントへの返答
2012年9月8日 7:50
情報ありがとうございます。

校舎の前の道で愛車入りの写真を撮りました。その時、なんか閑散としているなあと思ったのはこれだったのですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation