• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月25日

R338を行く(おいらせ町~東通村)

R338を行く(おいらせ町~東通村)  一部狭い区間が残るが全体的には直線快走路が多い。地元のドライバ-はかなりのペースで走るので付いて行くので精一杯でした。六ヶ所村の某施設付近は写真の如き立派な道が続いています。でも恐山まで78㌔仏ヶ浦までは132㌔もありますから、そう簡単に到達できるわけがありません。下北半島は広大です。分かっていながら無茶な計画を立てるドライバーがいるので困ったものです。取り敢えず(おい!)尻屋崎に向かってみましょう。昼ごろには着けるかな。
ブログ一覧 | 風景 青森 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/25 22:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年9月25日 23:11
ご安全に。

パンダカーにご注意を(笑)
コメントへの返答
2012年9月26日 22:27
近くでお世話になった記事も読みましたよ。

事あればかなりの痛手を被る状況でした。
2012年9月26日 7:04
おはようございます~

下北半島って本当に広いですよね。
とっても走り応えがありました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月26日 22:28
今回は青森まで、前回は八戸までが恐ろしく遠く感じました。

いつも海峡ラインの山岳ステージで日が暮れます。
2012年9月26日 18:59
406で行きましたが良いところですよね~♪
恐山は行った事が無いのでブログ楽しみにしています~
コメントへの返答
2012年9月26日 22:31
本州とは思えない景色が広がりますよね。

恐山は怖くて未だ行ったことがありません。おそらくこれからも近寄れないでしょう。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation