• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

三重県道・岐阜県道25号南濃北勢線を行く

三重県道・岐阜県道25号南濃北勢線を行く  R157のゲートが開いたという知らせを受け、愛車を北に走らせた。お気に入りのR306を快走し、いなべ市北勢町から県道25号でお山を越えて岐阜県に入ることにした。この県道は二之瀬越と呼ばれ名古屋近郊にしては中々険しいルートである。もちろん冬季は閉鎖される。三重県側は谷筋に沿った普通の山道であるが、岐阜県側は御覧の通りの断崖路が展開する。道幅は変化に富み路面も安定しているとは言い難い。かつてはお山を攻める人々がいたらしいが現在ではどうなのでしょうかね。まあ、山道が好きな人には手軽に楽しめるルートとしておススメですが。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2012/11/15 21:53:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年11月15日 22:06
ようやく話題についていける地域ネタです。
なかなか楽しそうな道ですね。
それより2つの県で同じ番号をつかっているというのが興味深いです。

コメントへの返答
2012年11月16日 19:21
ここは予想外に楽しい道ですよ。

鞍掛峠や石槫峠と組み合わせると面白いかもしれません。

鉄道好きなら三岐鉄道とセットで如何ですか。
2012年11月17日 3:05
二之瀬はチャリ乗りにとってはあの辺の定番の登りコースです。クルマでは行ったこと無いな〜
コメントへの返答
2012年11月17日 7:24
この日は平日でしたので、チャリには遭遇しませんでしたね。

あの坂をチャリで登るのかと思うと、想像するだけで足腰が痛いです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation