• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

谷汲駅にて

谷汲駅にて  大正15年から平成13年まで営業していた名鉄谷汲線。終点の谷汲駅には車両が保存されている。桜の季節に撮影したのがこちら。谷汲には西国観音巡礼の最後のお寺である華厳寺がある。そのため観光客の姿が見られる。この西国巡礼、和歌山県の那智山から始まって大阪、奈良、京都、兵庫、京都、滋賀と巡って、ここで結願となる。那智から始まることも素敵だが、天橋立や琵琶湖の竹生島もルートに含まれています。昔の人も中々やりますね。脱帽です。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2012/11/18 10:40:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 11:22
このあたり昔は魅力的な路線いくつかありましたね。信州から滋賀への帰省の折、若いときは下道であちこち回りながら行ったものです。廃線前にこの駅の横も通った気がしますがあの頃乗っておけばよかったと思うローカル線たくさんありました。
コメントへの返答
2012年11月18日 11:36
廃線となった名鉄路線は郷愁にかられますね。岐阜県内を走っていると路線跡の空間が物悲しいです。

我が県のJR名松線も西半分は復旧の目途が立たない状況です。早く乗りに行かないと後悔しそうです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation