• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

紀伊半島の道路情報②

紀伊半島の道路情報②  紀伊半島の道路情報をお知らせします。

 
 >和歌山県道43号那智勝浦古座川線 口色川地内で全面通行止ですが迂回路が存在します。有名な1.7m規制区間(写真)は通行できます!43号から北に向かう45号は樫原にて通行止で熊野川町へは抜けられません(痛い!)
 >和歌山県道46号那智山勝浦線 那智の滝の先、土産物屋が尽きる所で通行止となってます。道が無くなっているようで、現在、鋭意修復中です。
 >林道 小匠小森川線 通行可です。r43で山越えするより時間短縮できます。
 >和歌山県道235号南平野下里停車場線 予想通り通行できます。かなりの狭路が続きます。
 >R311(尾鷲~熊野) お気に入りですが、道路敷設中にてダンプカーの数に驚きました。海際の狭路区間にて離合を強いられチビリました。
ブログ一覧 | 道路情報 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/13 20:31:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 1:56
R311はTN工事ですかね(^-^ゞ

r43、やるな(¨;)
コメントへの返答
2012年12月14日 22:21
尾鷲熊野道路の建設のためだと思います。
甫母町の手前の少し狭いところで前からダンプが来て焦りましたよ。

r43は坂足~直柱がやはり酷いですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation