• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

三重県道512号青山高原公園線の変化

三重県道512号青山高原公園線の変化  かつての有料道路の部分ではなく、R163より登る北東の山道の情報です。長らく通行止が続いているので、大規模な崩落でも発生したのかなと思ってましたが、実際は写真の如くの快走路に転換されつつあるのです。全部で4ヶ所に過ぎませんが、かつての山道を知る県民は驚かざるを得ませんでした。でも、観光的な側面からは南北に快適に通り抜けられる方が良いに決まってますよね。起点付近にある清少納言おススメの七栗の湯(榊原温泉)からのアプローチも少しは容易になります。この工事、取り敢えず来年の6月まで。平日と土曜日は通行止。日曜日は休工のようです。
ブログ一覧 | 道路情報 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/15 19:48:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 20:24
えっ?
あの七曲が、ですか!!
コメントへの返答
2012年12月15日 20:45
一部ですけどね。
でも、あまりの高規格にビビりました。

七曲り、一本松、馬ノ背の看板は残っていて安心しました。
2012年12月15日 21:46
学生時代に探検した道ですね〜
もう20年経ちましたが、見違えたかのような雰囲気ですね。
コメントへの返答
2012年12月15日 22:54
若かりし頃、同じく探検しました。

お互い、あのころから険しい道が好きだったんですね。

本当、変貌ぶりに驚いちゃいますよ。
2012年12月18日 23:37
ここ、半年ほど前に通ったと思います。
不必要に広い道が作られてるな、と。
目的地まで一気に行ける利便性は○ですが、せっかくこんな所なので自然を楽しみながらドライブできる道の方がいいのになぁ。
コメントへの返答
2012年12月19日 22:14
稜線部分の快走路と比べると北側の裏道は不釣り合いなのですが、これ程までに改良する必要があるかなと思いました。山肌のえぐり具合が酷いです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation