• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月07日

大阪府道200号上河内富田林線を行く

大阪府道200号上河内富田林線を行く  この英語交じりのキリ番府道。この先に展開とまったくマッチしないのですが。大阪府南河内郡河南町から富田林市に至る腐道を逆行で進んでいます。「さくら坂」の住宅地の東側、昔ながらの狭い生活道路を慎重に走ります。途中で西行法師のお墓がある弘川寺の案内あり。離合困難な集落を抜けると、開発中の現場が展開します。狭い道にも関わらずダンプが来るのでビビります。R309との交点で腐道は終了します。短いですが印象的な道ですね。
ブログ一覧 | 風景 大阪 | 旅行/地域
Posted at 2013/06/07 20:25:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2013年6月8日 11:41
こんにちは♪

こういう標識はお目にかかったことがないですね。
このご近所は、米軍関係とか、外人居住地なんですか?

はがねいちさんとこのブログといい、面白い標識って結構あるものですね。
コメントへの返答
2013年6月8日 20:30
いやいや。
コテコテの大阪、河内です。

英語表示の府道は他でも見ました。

あまりの落差についつい撮影してしまったのですね。
2013年6月10日 22:55
並行するr27はよぅ利用しますが、こんな裏道があったんですね。
そういえばR309から斜めに上る道、アレですね。
コメントへの返答
2013年6月11日 19:19
斜めに登ってく細い道ですよ。

河内の集落内が狭いんですね。

ノスタルジックな道です。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation