• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月10日

冠山峠道路の進捗状況

冠山峠道路の進捗状況 冠山直下を抜けて、岐阜県と福井県を冬期でも通行可能にする冠山峠道路の工事状況を知ることができました。福井県側で第2トンネルが970m/2500mも掘削されています(写真)。ただ、この第2トンネル、ネットで調べると全長約4800mあるようです。順次工事の予定と書かれています。岐阜県側は工事が進んでいる様子は感じなかったので、現在は福井県側から工事始まったというのが正確な表現ではないでしょうか。wikiによると完成は平成37年とのこと。まだ暫くは、細々とした林道で越境することになりそうです。そこにあった案内板によれば大垣⇔鯖江間が現状約3時間(下道)が約2時間20分に短縮されるらしいです。う~ん、微妙ですね。過去の記事はこちら
ブログ一覧 | 風景 福井 | 旅行/地域
Posted at 2015/06/10 20:07:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

修理しようとしたら‥‥壊れてないぞ?
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年6月16日 21:31
こんばんは☆

単純に計算して150m/年?!
冬期間は工事ができないとしても、
トンネル工事ってほんと大変なんですね。

でも時間があるなら、旧道の方がいいなぁ (^^;
コメントへの返答
2015年6月23日 20:06
レスが遅れてすみません。

豪雪の山岳地帯にありますし、おそらく優先順位も低いのではないでしょうか。

絶対、旧道ですよ。
冠山の登山客がいるので閉鎖されることはないと思います。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation