• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月07日

小匠ダムにて

小匠ダムにて  r43号の狭路区間を無事通過し、林道を繋いでやって来ました小匠(こだくみ)ダム。堰堤の上を通過するのはR169七色ダムやR425池原ダムでお馴染みですが、ここは堰堤を通り抜けられることで某ファン達の間では有名です。写真の通称「ギロチン」と呼ばれる非常時のスライドゲートが上部に備え付けられています。ただ、残念なことに現在改良工事を行っており、この林道はもう通行することはできません。新しい取り付け道路をダム上方に建設中です。愛車をギロチンの下に止めて一枚撮影することはもう永久にできないようです(泣)
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2015/08/07 19:58:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年8月8日 5:33
ギロチン…何ですかこれはw 道路にギロチンあるなんて初めて見ましたよ(笑)
コメントへの返答
2015年8月8日 7:29
増水時には、この巨大な鉄板を下ろして、防災ダムの完成となるようです。実に不思議な場所ですよね。
2015年8月8日 17:57
こんにちは
ギロチン 
通れなくなったのですか(´・ω・`)
昨夏は通れたのですが・・・

「山いが」で紹介されてた
ダムの奥の林道も
通行不能になったのでしょうかね。
コメントへの返答
2015年8月9日 11:20
ブログを拝見して、行ってみたのですが、残念ながら通行止めでした。

奥の林道も工事中で掘り返されていました。

水害対策でダムの貯水量を増やすのでしょうかね。

昨年中に出向いていたらと反省しきりです。


プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation