• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

高野龍神スカイラインを行く②

高野龍神スカイラインを行く②  高野山の寺院群を縫うR480やR371の南に立派なバイパス路ができているのですが、今回はチェックできませんでした。で、いつも通り観光客を横目に見ながら高野龍神スカイランへ。平日ゆえか、バイクも少ない模様。肝心の紅葉は既にピークを過ぎ、落葉が道を覆っていましたので、スリップに警戒して低速走行です。スカイライン、走行するのはこの時以来ですね。久々の快晴で山々の稜線が美しいのですが、止まって遠景を撮る場所が少ないのが残念。南北の移動路として利用されるだけではもったいないなあ。写真は護摩壇山の手前にて撮影。空の感じがイイです。ミラーレス機を家に忘れてきたことがマジ悔やまれます。
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/19 23:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2015年11月20日 8:57
そのバイパス、今回チェック入れてみました!
大門で分岐して、龍スカの起点から1.5kmくらい入った所に出るんですが、
確かに時間は短縮出来た気がします。
でもほとんどトンネルの道ですよねぇ~。
大門から龍スカに行くには、
今まで通り、町中を観光客を横目に見ながら向かった方が、
高野山の風情を楽しめ、気分も盛り上がっていいかなぁと。(笑)

私的には、時間のない時や、高野山が混んでいそうな時間帯
また、夜、景色の見えない時はバイパスを選択と言う事になりそうです。
コメントへの返答
2015年11月20日 19:59
大門の所で少し迷ったのですが左折してしまいました。トンネルだらけの新道なら魅力はあまりないですね。仰る通り、混雑時や緊急時に利用するのがベターかもしれませんね。

寺院群を巡る人々に気を使いながら、どこの駐車場に入れようか思案しながら走っている車の後ろを行く方が、高野山に来たという感じになりますね。

今まで何度も高野山を訪れているのですが、実はお寺にお参りしたことがないのです。
次回こそは、必ずや奥の院の参道を歩きたいです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation