• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

長野県道・群馬県道93号下仁田臼田線を行く

長野県道・群馬県道93号下仁田臼田線を行く  この歴史ある街道、正直舐めてました。ピークの田口峠(1,120m)は県境ではなく長野県側にあります。ここから狭岩峡のある県境までの下りがエグイです。写真のような正真正銘の九十九折が続きます。道幅は険道としては普通ですが雨天のスリッピーな路面に気を使います。交通量はあまりないですがサイクリストを見かけました。このあたりが関東の峠ですね。紀伊半島ではまずありえない。狭岩峡の岩場も迫力十分。よくよく考えれば艫岩のある荒船山の裏側にあたるわけですから納得です。また、群馬側の馬坂とか観能の集落の佇まいもイイですね。峠の上り下り、その先にある集落、この峠をお気に入りに登録しました(笑)
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2016/07/25 20:51:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年7月27日 21:33
こんばんは。

エグい区間は狭岩峡から群馬県側の10㎞ぐらいで、それより西側は田口峠を含めて走り易いはずですが、そのエグい区間は(別の意味で)なめてかかるとしっぺ返しを食らいそうです。
冬場に閉鎖しないのが不思議。
コメントへの返答
2016年7月27日 23:32
コメントありがとうございます。

並の県境越えと軽い気持ちで出向いたので、ナビの屈曲路を見て驚きました。
冬季閉鎖がないのが、さらに驚きですね。
取りこぼした宿題もあるので(群馬側の集落探訪)また出かけみる所存です。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation