• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

生月島へ

生月島へ  8年半の月日が流れ、再び生月島に上陸しました。平戸島と生月島を結ぶ大橋の下で、辰ノ瀬戸の潮流を眺めています。潮見神社を過ぎてUターンして撮影。宮司さんの乗る車がやって来ましたので奥まで突っ込みました。いつ見てもこの橋は格好良いですね。他に比べる橋がないような気がします。生月島は隠れキリシタンで歴史的に有名なのですが、意外にも捕鯨で有名だった事実があります。江戸時代中期から明治にかけての約150年間で2万頭のクジラを捕獲したそうです。それにより平戸藩は潤ったとのこと。今ではその様子はあまり感じられません。飛び魚とか和牛の方が目立っているような気がしますね。
ブログ一覧 | 風景 長崎 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/23 23:44:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年9月25日 18:16
こんばんは☆

生月大橋、私が初めて通った時はまだ有料で
2回目の時は無料になっていて
ちょっとびっくりした記憶が。

長崎、また行きたいな~☆
コメントへの返答
2016年9月25日 20:13
コメントありがとうございます。

私も有料時代に記憶があり、無料だと得した気分になりましす。

生月島・平戸島・九十九島、魅力的ですね。
毎年出かけたいです。

根獅子の浜の写真を撮り直したいです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation