• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月30日

八丁原地熱発電所にて

八丁原地熱発電所にて  個人的な好み丸出しですが。地熱発電所シリーズ第3弾です。ここは九重連山の地熱地帯を活用した日本の最大の地熱発電所。出力は1号機と2号機合わせて11万kWです。周辺に数多の温泉が湧いていることを考えると、ここの地熱量が理解できますよね。発電所の展示館や見学ツアー(60分)もあります。詳しくはこちら。時刻はすでに見学終了時間(5時)に近づいているので、この写真を撮影しただけで退散しました。大地の息吹を感じることができる場所ですので興味のある方は是非。過去の訪れた地熱発電所はこちらこちら
ブログ一覧 | 風景 大分 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/30 23:53:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

メルのために❣️
mimori431さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2016年10月1日 7:48
おはようございます。

やまなみハイウエイ…
懐かしいですね〜
父親が登山好きだったので、幼少の頃から、九重・阿蘇に行くことが多く、やまなみハイウエイをよく走りました…(*^o^*)
40年くらい前なので、変わっているんでしょうね〜

失礼しました。
コメントへの返答
2016年10月1日 16:05
こんにちは。
コメント有難うございます。

お父様の影響ですか。小さいころの記憶は残りますよね。小生が彼方此方出かけるのも親の影響です。九州までは行けませんでしたが、信州へよく連れて行ってもらいました。そのせいですかね、信州好きなのは。

沿線の様子は変わったかもしれませんが、自然は大きく変わっていませんよね。
2016年10月2日 0:59
学生の頃の登山サークルの合宿でよく久住に来てて、ときどき見学にも行きました!
八丁「原発」って呼んでました~(笑)
コメントへの返答
2016年10月2日 9:09
同じく学生時代に登山サークルでした。
久住には来たことはないですけど。

>八丁「原発」
面白い表現ですね。
あのモコモコあがる水蒸気はインパクトありますよね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation