• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月20日

神鍋高原にて

神鍋高原にて  出石(HP)の伝統的建造物群保存地区を車で一周して、辰鼓楼を入れて記念撮影。中々風情のある街並みでした。R426からR482に切り替えて高原へ向かいます。途中で冒険家植村直巳の記念館を発見しました。こちらが出身地なのですね。神鍋高原(HP)は標高約450mで、関西地方では珍しい火山火口が残っている場所。この日は観光客は少なかったのですが、夏は合宿で冬はスキーで人気があるようです。農業も盛んなようで、道の駅で購入した黒土で栽培されたジャガイモは値段もお手ごろで味も○でした。写真は多目的ドームとして利用されている但馬ドーム。高原の雰囲気とはかけ離れた形がインパクトありありです。長い蘇武トンネルを抜けて高原を後にし、次の目的地へ向かいました。
ブログ一覧 | 風景 兵庫 | 旅行/地域
Posted at 2016/10/20 22:03:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation