• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月24日

R482を行く

R482を行く  今回の目的の一つはR482の兵庫県と鳥取県の県境付近の状況確認でした。前回、カングーで若桜へ出向いた際も通行止めでしたが、今回も県境を越えることはできませんでした。通行止めもかなり長いのではないですか。写真はR9(重複区間)から左折して小代(おじろ)のスキー場入り口で撮影したもの。兵庫県側は熱田まで走行可のようです。小代は山間部の小さな集落にすぎないのですが、調べると但馬牛、すっぽん、チョウザメが特産品とのこと。特に驚いたのが、但馬牛に関して。全国の黒毛和牛の遺伝的ルーツは、ここ小代の「田尻号」という種オス牛に行き当たるそうです。詳しくはこちら
ブログ一覧 | 風景 兵庫 | 旅行/地域
Posted at 2016/10/24 20:23:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2016年10月26日 23:30
ここの通行止めは長いですね…
私が偵察に行ったのが6年前、通行止めからは
12年経つんじゃないでしょうか
あの国道157能郷黒津間ですら7年ほどで復旧したのですからそろそろ開けて欲しいところですね(^^;
コメントへの返答
2016年10月27日 22:17
通行止めから12年ですか。
実に長いですね。
鳥取に抜ける需要って少ないのかなあ。
自分としては若桜に久々に行ってみたかったですね。

また暫くしたら偵察に行ってみよう。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation