• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

妙高小谷林道②(長野県側)

妙高小谷林道②(長野県側)  ピークのトンネルは改修されて真新しい感じになってました。長野県側もダートで始まりますが、ご覧の通りのフラットな感じですので安心。前方の木が怪しい感じで傾いてますが特に問題なし。谷を迂回するように下って行きます。途中で舗装路になりペースが上がります。薄暮で紅葉の色合いは確認できませんでしたが、山肌の濃淡具合から判断してかなり鮮やかだと思われます。来年はもう少し早い時間にお邪魔して、このあたりの紅葉狩りを楽しみましょう。その後は小谷温泉に浸かってみたいですね。帰路は県道114号から国道148号、そして県道306号で長野道の安曇野ICへ。高速を目一杯使いましたが、それでも自宅到着は11時前でした。やはり妙高は遠い。
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/06 00:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

天空海闊
F355Jさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年11月7日 14:45
こんにちは〜
妙高小谷林道の行程が幾つかYouTubeでアゲられていましたので見ましたが、ぬかるんでいるなかカングーでよく行かれましたね(^^;;
厳しい反面、紅葉撮影のメッカのようですので、来年はしばらく降っていないことを前提にチャレンジしてみます(`_´)ゞ
もしまた行かれることがあれば、紅葉が濃い小谷村の鎌池にも是非お寄りください。

それにしてもニアミスでしたね。
白馬のスーパーで30分ほど買い物してましたので、その間抜かれたようです。
コメントへの返答
2016年11月7日 20:06
こんばんは。
断念しようと何度思ったことか。
それまでに来た道を戻るのが嫌で頑張ったにすぎないです。本当に舗装路に助けられました。カングーは坂道に弱いですから。

紅葉は素晴らしかったです。人の手があまり入っていない原生林のような感じがしました。

来年は鎌池で紅葉見て、その後は雨飾荘の温泉に浸かりたいですね。雨飾荘のHP(http://www.amakazari.jp)ある紅葉のビデオ、凄いですね。

小谷からは一気に走ってしまいました。食事と休憩は長野道の梓川SAでとりました。近いうちに信州の何処かでお会いできそうですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation