• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

下栗の里からしらびそ高原へ

 道の駅「遠山郷」で休憩し、R152沿いの「そば処村の茶や」で昼食。
 その後、下栗の里を目指して登って行きます。対向車の迷惑にならないように間隔をあけて進みます。
 下栗の里にて南アルプスを望む。

 
 南アルプスエコーラインを進み、しらびそ高原にて休憩。
 雄大な山岳風景をバックに愛車を撮影してみました。全体の集合写真はこちら。


 蛇洞林道を下り、地蔵峠で再びR152に合流して、大鹿村で解散となりました。
 やはりR152を走るオフ会は達成感とか満足感がありますね。
 
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/19 17:25:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 21:34
こんばんは☆

あ、ずるい~ (笑)
山岳風景とお月さんとカングー、
素敵な写真ですね‼ (^^)
私も写せばよかったなー。
スマホだとこんなに綺麗に写らないけどw
コメントへの返答
2016年11月20日 9:30
おはようございます。

整列写真を撮るために奥で方向転換をした際に撮影してみました。ここは午後の方が光線が良いですからえね。

月が出てきたのは予想外でした。
2016年11月20日 0:56
こんばんは〜
あのR152をオフ会で行かれるとは、皆さん強者揃いですね!
↑紅葉の写真を拝見すると行かれた理由がよく分かりますが・・・酷道とはよく言ったもんですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月20日 9:34
おはようございます。

皆さん、お山や峠に関してはかなりの技量をお持ちの方々でした。カングーでは付いていけませんでした。

紅葉はまだまだいけましたよ。酷道ゆえか有名観光地より人が少なく、ゆっくり鑑賞できました。

また、来年の5月に行ってみます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation