• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

和歌山県道229号古座川熊野川線を行く②

和歌山県道229号古座川熊野川線を行く②  ネットで検索したら通行可のようでしたので熊野川から辿ってみました。前回は上長井から畝畑までしか走っていませんから完走するのはお初となります(前回のフォトギャラはこちら)。和田川に沿った断崖狭路はスリル満点です(写真)。ガードレイル等の転落防止装置はありません。この先で積載車と離合を強いられ滝汗。少し道幅が広かったので助かりました。畝畑在住の方にとっては、この県道が生活道路となっています。県道はこのような感じで川沿いを行きます。短いですが素掘りのトンネルも。さらに路面も良好とは言えませんが、紀伊半島の県道ですから、これくらいは我慢しなければならないですね。
ブログ一覧 | 風景 和歌山 | 旅行/地域
Posted at 2016/11/29 21:47:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

プチドライブ
R_35さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月29日 22:04
全線走破可能ですか!12月は大人しくしてる予定早くも返上かも..
コメントへの返答
2016年11月30日 21:22
可能ですよ。
本当に走れるのか疑いながら進んでいました。
見事、七川貯水池に着いた時は嬉しかったですよ。
2016年11月30日 11:55
ただただ狭いだけの様な感じがします…´д` ; ここで積載車とはかなりのカオスですね∑( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2016年11月30日 21:24
対向車は予想していたのですが、まさかの積載車でした。畝畑の故障車両を運搬していたのでしょう。
近くに待避所があったので助かりました。
2016年11月30日 19:22
ココで離合はツライ!崖の上ギリギリ走ってる印象があります。R418落ちたら死ぬ区間に似てますね。
コメントへの返答
2016年11月30日 21:26
生活道路なので対向をシミュレーションしながら走っていたのが幸いでした。
本当に落ちたら死ぬ区間ですよね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation