• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

新潟県道525号親不知外波線を行く

新潟県道525号親不知外波線を行く  親不知はドライバーを引き付けますね。山が海に迫り、狭い区間に通行路が集中しています。北陸道、国道8号線、日本海ひすいライン(最近はそう呼ぶらしいですね)、そしてこの県道がここに集っています。いわゆる難所ゆえに緊張を強いられるから印象深いのかな。非日常のスノーシェッド(ロックシェッド?)が続くから思い出になるのかな。毎度興奮を覚えながらこの区間を走っています。写真の左に見える駅舎は親不知駅。調べてみると1時間に1本の運行ダイヤのようです。鉄路で来たことはあまりないですね。大抵は自家用車で来親して、ピアパークで休憩しています。今回もパークでしばし休憩して、日本海の波と戯れました。鱈汁も頂きました。
ブログ一覧 | 風景 新潟 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/26 21:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 22:15
こんばんは。

プジョーを買うまでは、青春18きっぷを使って親不知駅を鉄路で通過して、富山のおわら風の盆を見に行ったりしたものです。今や3セク化され、もはやできなくなりました。

プジョーを買った後は、ご存知のとおりです(笑)
コメントへの返答
2017年9月27日 22:08
こんばんは。

青春18きっぷは学生時代によく利用していました。
長野県では小海線から見た八ヶ岳が印象的でしたね。
関東では八高線とか好きでした。

同じく車を買ってからはさっぱりです。
まだしばらくは車であちこち行くつもりですから、再び利用するのは10年後ぐらいでしょうか。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation