• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月07日

双六ダムにて

双六ダムにて  有峰湖へ向かう前に1箇所立ち寄りです。以前から気になっていた双六川を遡る元森林鉄道?ルートに足を踏み入れてみました。山吹峠に至る大規模林道から少し逸れて、美しい色をした双六川に沿って走ります。写真の双六ダムまではすぐです。この先はダートと化してかなり奥まで(双六川ダムまで行ける?)ようですが、今回はここでUターンしました。トンネル入り口で強引に曲がろうとしたら左サイドをガリっとやってしまいました(泣)。動揺してさらにバックでガードロープにヒット。後日この2箇所の修理をディーラーで見積もってもらったら15諭吉君はかかるとのこと。ダム湖の色合いと共に忘れられない思い出になりましたよ。実はこの先のダート路で簡単にUターンできる場所がありましたとさ。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/07 21:16:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2017年10月7日 22:04
お久しぶりです。こんばんは
双六ダムあたりはもう秋が進んでいそうです。
それにしても水がきれいですね。

あの林道は上の発電所が工事中で
道は修復されているらしいですが、
私が行った時は工事車両でいっぱいで
やはりターンは厳しそうでした。
なお林鉄はもう少し高いところを走っていたそうで、
ダムの15メートルほど上に隧道跡もあるとか。
コメントへの返答
2017年10月8日 20:04
こんばんは。
今年も紅葉の季節を向かえています。

双六川沿いの道は工事を知らせる看板があちこちにありました。現在も道路改良や土木工事をしているようでしたね。

林鉄はもっと上を走っているのですか。てっきりこの道が軌道の跡かと思ってました。

ここはさらなる調査が必要な場所ですので、また出かけてみる予定です。
2017年10月8日 3:13
えっ、そんな泣きっ面に蜂じゃないですか(泣)2度もヒットされるなんて_| ̄|○ 自損車両保険には入ってなかったんですか…?15諭吉は辛過ぎるかと(;;;´Д`)
コメントへの返答
2017年10月8日 20:07
保険は前回使ってしまったので。
取り敢えず応急処置をしてしのいでいます。今のようなドライブを続けていると、またガリッとやってしまいそうですので、その時に一気に修理しますね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation