• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

長野県道112号大前須坂線を行く②

長野県道112号大前須坂線を行く②  万座温泉に集まった酷道好きの精鋭たち。私以外はスポーツバージョンか大排気量でしたので、皆さんに付いて行けるのか不安でした。道を知っていることもあり殿を担当。簡単なコースの説明があって、ついに始まりました酷道ツーリング。まずは万座スカイラインを行きます。路面は雨によりスリッピーで、さらに落葉が敷き詰められている区間もありました。そのため巡航速度は控えめ(助かりました)。眺めの良い長野県道112号なのですが、依然として霧が懸かり紅葉を愛でるには残念な感じでした(写真)。一度休憩をいれて、今度は県道66号で笠ヶ岳を越えて行きます。先日の土砂崩れで通行が危ぶまれていましたが無事通過。今回のコースの中では一番酷い区間でした。平床で再び志賀草津道路に入って、蓮池で休憩タイム。蓮池周辺は良い感じで色づいていました。その様子は先日のこちら。徐々に雲が高くなり明るさが増してきました。
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2017/10/27 23:44:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 12:39
酷道ツーリングとは気合い入られまくりですねΣ(´ω`; しかもこの濃霧…より一層、高難易度且つ風情のあるツーリングを展開出来た事かと思いますヽ(゚д゚ゞ)
コメントへの返答
2017年10月28日 21:15
 昔からのお仲間と新しお仲間で、昨年お亡くなりになった人を偲びながら走りました。
 落ち葉ロードは高難易度でしたよ。トラウマ(一昨年チェリーパークラインで落ち葉で滑って愛車を失った経験あり)があったので、なおさら緊張しました。終わった後の達成感は人並み以上でした。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation