• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

紅葉ドライブ②

 天候イマイチで日帰りを余儀なくされたので、奥只見は今年も諦め、有峰林道と岐阜県道451号白山公園線に目的地を定め走ってきました。有峰林道は紅葉のピークを過ぎていました。白山公園線は見頃を迎えていました。その様子を速報でお届けします。


有峰林道大多和線にて(ここと小口川線の祐延ダムまでが良かった)


薬師岳と有峰ダム(お山はすでに冬です)


有峰林道小口川線にて(最盛期にはスゴイぞ、ここは)


岐阜県道451号白山公園線の紅葉(ダム湖手前の原生林)


ちなみに県道はこのような感じで10㌔以上ありますから、少し覚悟が要ります。離合スペースはありますよ。


来年は晴天時に走りたい!
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2017/10/28 21:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2017年10月29日 8:29
おはようございます。
これはまた紅葉が濃いところですね!
酷道具合も半端ないようですが、対面から来た場合、どうやってすれ違うのか想像ができないようなところのようですね(川沿いの写真)。
いつも感心しています。

来年は白山白川郷ホワイトロードとここを狙ってみたいと思います。
コメントへの返答
2017年10月29日 10:05
おはようございます。
有峰は全体的には終盤で、良さげな場所をピックアップしてみました。オススメは白山公園線です。特にダム湖手前の原生林の紅葉は見事でした。川沿いの県道は気を使いますが、待避所や離合できる場所が十分あるので助かります。この悪天でも白山への登山客や紅葉目当ての車が多かったので、天気が良ければさらに通行量は増えるでしょうね。

ダブル白山行きますか。これに天生峠も加えると最高と違いますか。昨日は時間がなくて行けませんでした。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation