• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月14日

三重県道603号大杉谷海山線を行く②

三重県道603号大杉谷海山線を行く②  峠のトンネルを抜けると熊野灘がドーンと見えるものだと思っていたのですが、海までは意外に遠いのです。標高700m以上ある峠から一気に下って行きます。スカイライン林道ですね。先日投稿したような断崖路が続きます。離合不可な箇所も多く路面状況も良好とは言い難いです。眺めは良いのですが万人向けの県道ではないですね。写真も大規模な崩落があった場所です。修復に時間が掛かったのも理解できますね。多雨地帯ですからまたすぐに崩れたりするのでしょうね。海山側のゲートで記念撮影して川沿いの平坦路と化した県道を進んで行きます。R42との交点が近ずくと集落が現れました。達成感に包まれながら、次回は海山側から登ってみるかと思っている自分がいました。

美しきガーチラ。
ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2018/03/14 23:10:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

三重県道603号大杉谷海山線を行く②( ... From [ クルマ収集と超長距離貧乏ドライブ★札幌 ... ] 2019年1月5日 20:05
この記事は、三重県道603号大杉谷海山線を行く②について書いています。 pr-sachiさんやはがねいちさんの記事を読んで、10数年ぶりに開通したというこの県道を走りたいと思ったのが、今回のドライ ...
ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2018年3月14日 23:13
そのチラっぷりたまりません^^

土曜日晴れて欲しいな。
コメントへの返答
2018年3月15日 22:08
「ガーチラ」拝借しましたが、まさにその言葉に相応しい場所でしたよ。

土曜日、今のところ快晴ではないですか。雨上がりのクリアな写真を期待してます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation