• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月15日

東海環状道西回りの進捗状況は?

東海環状道西回りの進捗状況は?  豊田東JCTから新四日市JCTまで東海エリアを環状に結ぶ約160キロの高規格幹線道路。東回り(豊田JCTから美濃関JCT)は完成して10年の月日が経つが、西回り区間は一部が完成したのみで、養老山地を抜ける区間(北勢ICから海津スマートIC)は見通しがたっていないのが現状です。2024年には前記以外の部分は開通予定。県境のトンネルは開通時期が不明で予定路線図に従うと県道25号二之瀬越のやや北を抜けて行くようです。写真は大安ICと北勢ICの橋脚と愛車。R365から少し田園に入って撮影しています。この区間の開通は2024年らしいです。もう少し早く竣工しそうに見えますがね。いずれにせよ、小生が元気に走れる内に名神と直結してくれ〜。
ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2018/07/15 22:48:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年7月16日 4:28
画像見るとまだ柱しか建ってないですね…(^^; ホント早く造って欲しいですよ+.゚(*´∀`)b゚+ 現状だと半環状道だし(笑)
まあ僕の場合でしたら、地図で開通したのを見るだけで満足しそうですがw
コメントへの返答
2018年7月16日 13:09
完成まであと6年。さらにトンネル部分の完成は10年くらい?先になるのかな。
我々に場合、東海北陸道に入るのが便利になりますし、北陸道へ入るのも早くなります。そのため完成を首を長くして待ってます。


プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation