• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月25日

R120で奥日光へ

R120で奥日光へ  一番好きな高原はどこですか?と質問されると、小生は奥日光と答えるような気がします。回数的には志賀高原、開田高原、しらびそ高原などの方が圧倒的に多いのですが、気持ちが一番高まるのは実はここ奥日光なのです。男体山が聳え、その麓に戦場ヶ原湿原や湯ノ湖が広がっています。温泉や牧場もありますが、大規模な開発が行われていないので自然が残っている点が魅力ですね。
 奥利根の水源の森から戻り、再びR120に入って金精峠へ。美しい森林や丸沼・菅沼の湖面を見ながら登って行きます。気持ちの良い峠越えのルートです。栃木県に入り定番の駐車場での一枚。奥日光と愛車。車が少なくなるまで暫く待ちました。その後は湯ノ湖や光徳牧場に立ち寄ってみました。奥日光はやはりイイね。


 光徳牧場から少し奥に進んだ場所にて。
ブログ一覧 | 風景 栃木 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/25 11:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation